『お前のブルースを聴かせてくれ』。

2014年の本だ。


ひさしぶりに再読すると、あれ?
っと思う箇所が、いくつもあった。


「あら、Sちゃんって?」とか。







忘れてたとゆうより、5年前は流して読んでしまったのだろう。

誰が?
ヲレが。







1964年に生まれたコータローさん。

豊島区、目白の少年時代から、岩手県、北上へ(1979年)

そこで、5年すごしたのち…

1984年3月に、東京へ戻ると。




そして、数年後にザ・コレクターズに加入(公式にはコータローさんは結成時のメンバーになっている。あまりにも初期のメンバーがすぐやめたゆえに)


そこからの歴史。
それまでの歴史。


「知ってますよ」とゆう顔をして読んでいたのたろうな。ヲレは。







    ↑アルバム『Heartbreaker』より







たしかに、古市コータロー・ストーリーの、主軸は、「知ってますよ」だったといえるが。

こちらも、1987年からのコレクターズ・ファンゆえ。



しかし、
コータローさんの生活のディテール。
それを、流し読みしていた…


ちゃんと読め。

反省しました。ヲレは!





たとえば。

女のハナシとかがね。


まあ、さらっと書いてるといえるのだが、岩手時代に駈け落ち(未遂)して…

などのくだり。

「あれ?」っとなった。

そうだったっけ?





東京に戻ってからも、「常に彼女はいたから」と書いてあるが、
それも忘れていた。


そりゃコータローさんなら、彼女がいないほうがおかしいのはわかるが。

ヲレ、なにを読んでいたのか。


読んでるつもり。

記憶にのこせず。


ザ・コレマニア失格。









     ↑アルバム『Heartbreaker』より








ザ・コレクターズが、メジャーデビューして。

しかし、鳴かず飛ばず。



どうしたらいいのか、バンドのコトばかりかんがえていたコータローさん。


『気が休まるときがなかった』。

これは初読時も、おぼえていた箇所。



意外だったのだ。
コータローさんも、そんなに一生懸命なのかと。




バンドや、ギタリスト(とゆう職業)を、やめようと思ったコトは1度もない。古市コータローは、こう言い切る。



そんな男なのだから、そりゃ真剣に生きているに決まっている。


ヲレも、いまようやくそれが理解できた。
















2002年の事務所閉鎖。


たすけてくれる人は誰もいない状況。

コータローさんが、それまで調子のいいこと言ってた(コレクターズいいねぇとか)人に、
相談すると…


「きみたち、もう将来性もないし」といった意味のコトを言われ、冷たくあしらわれる現実。


そこからの、「じゃあ、(自分でぜんぶ)やってやろうじゃねえの!」。






もちろん、そこもちゃんと読んでいたが、コータローさんがマネージメントをすべて仕切る体制になってからの…

メンバーの給料が15万円とは、忘れていた。



15万円。

キツいなぁ。女房子どももいるのに。






しかし、さすがのふんばりで。


『独立してから、収入が増えたんですよ』と。





そういえば、とこかで。


ライブのMCだと記憶しているが。

加藤ひさしが、ライブ終了間際に、こう言った。



『来月から給料が上がります(真顔)』







2003年以降のピンチで。

加藤ひさしはパニック障害に。


「コータローくん、(バンドの運営的なことは)任せていいかな?」と。



コータローさんも、

「事務所的な仕事は俺がやるから、あなたはいい曲を書いて、ライブ会場に来て、なんとか歌ってください」と。

それだけでいいから。







    ↑アルバム『Heartbreaker』より







ほんとうに、うらやましい関係。

加藤ひさし、古市コータロー。


わたし・一円きびとの占い調べでも、ふたりの相性の良さは抜群ですよ。



まあ、ビジネス成功運だけは、そうでもないけど(笑)




ビジネスで成功する相性なのは、リーダーとジェフさん。


ふたりとも、ガキ大将タイプだから、性格的にはおなじバンドにいるのは向かないといえるんだけど…

いっしょに仕事すると成功まちがいなしの最強運勢。



ジェフさん加入してから、ザ・コレクターズ調子いいよね!





占いのハナシは、おいといて。




こんど、杉作J太郎➕古市コータローのトークショーがありますが。

ちょー楽しみ。

2月6日(水)




杉作J太郎さんによる、コータローさんの印象は…


「イノセント」。そして、「等身大」だそうです。



コータローさん(生活評論家、人生評論家)も、杉作J太郎さんも、
観察眼、ディテールのこだわりが並外れてますからね。





見習いなさいよ。



ヲレも。