篠崎誠
 
 
 
 
 
 
 
そういえば篠崎誠は、
昔、アテネ・フランセ文化センターに勤めてたよなあ。
 
って、いきなりそんなハナシ?
まあ、いいでしょう。
 
シネセゾン渋谷(すでに閉館)で働いていた篠崎誠が、
自主映画作りに熱中したあげく、
シネセゾン渋谷をやめたはいいが、その自主映画も頓挫して。
ふらふらしていたところに、「じゃあアテネで働く?」と、
声をかけたのは、安井豊だったとゆう。
 
 
 
 
安井豊って誰?
 
80年代に、法政大学の学生会館(すでに取り壊され、建て直された)で、
ライブや映画の上映を企画していた男である。
 
安井豊もまた、自主映画を撮っていた。
わたしは、その「無サービス」的な作風に、すがすがしさを感じていたのだが。
 
 
 
 
           中原昌也
 
 
 
 
 
 
中原昌也とゆう男が、自主映画を撮っていたハナシは聞いたコトがない。
 
彼はやはり、おおげさに言えば文豪であり、映画は…見るだけ、にとどめているのか?
 
 
とにかく、中原昌也は…
わたしより知識が豊富で、映画もたくさん見ているのはまちがいない。
 
 
 
 
 
 
       →クリス・フジワラ
 
 
 
 
クリス・フジワラ。
 
彼はアメリカの映画批評家。
いままでになんどもアテネ・フランセ文化センターで、講義、トークをしていると思うが…
この日、はじめてわたしはクリス・フジワラの実物を見た。
 
当たり前だが、彼は英語を話していた。
 
そして、通訳の人がとなりに座り、同時通訳しながらのトークがはじまったのだ。
 
 
 
 
 
『七人目の犠牲者』とゆう映画を上映したあと。
言い忘れたが、会場はアテネ・フランセ文化センターである。
 
 
 
 
クリス・フジワラが英語で…
監督マーク・ロブソンの生い立ち、製作当時のRKOとゆう映画会社の背景、
ジャック・ターナーとゆう別の映画監督と、マーク・ロブソンの関係などについて語る。
 
 
 
中原昌也への白紙委任状。
 
彼がセレクトした、5本の映画を上映して、トークショーも行う企画だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
クリス・フジワラが、10分ぐらい話したそのとき。
 
 
遅れてきた中原昌也が、会場に到着。
 
 
 
「 …なんか変な、不思議な映画ですよね」と、この『七人目の犠牲者』について、
軽くコメント。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この続きは↓に移動してね!
 
 
 
 
 
二度手間、メンゴ!