おはようございます。




週の真ん中水曜日ですね。




今朝もあさんぽに行って来ました。




今朝の空です。











あはは。




お寝坊さんの朝でした。




お寝坊したけど

あさんぽから帰って

神棚のお世話も2箇所して

朝のやることやって

ちゃんと朝ドラに間に合いました。




よかった。




そして

今日の話も面白かった。




っていう話はどうでもいいですよね。

あはは。







お空の神様

お日様

雲さん

川の神様




今日もありがとうございます。






今日の榊の花さん




荒神松の方








頑張って咲いてくれてたけど

だいぶ花も散ってきました。




代わりにといっては

何なんですけど




神棚の榊の新芽さん










上手に置いてる方








下手の方




昨日は見られなかった

下手側の榊からも




葉の陰に隠れて

新芽が出ていました。





柔らかな

生まれたての

赤ちゃん葉っぱ。




日々お世話をしてるけど




変わらないどころか

段々と弱って枯れていってると

思っていたのが




こうして

生き生きとした

生命の輝きを

見せていただいて




嬉しいし

幸せだな

って感じるのでした。





何より

お世話のし甲斐があるってものです。





荒神さんの榊の花も

神棚の榊の花も




いつもありがとうございます。




これからも

見守っていてくださいね。





しかし

植物とか

草花とかって

偉大ですよね。




可愛いとか

綺麗とかだけじゃなくて




こういう生命力の

強さとか輝きとか

見させてもらって




そこから

癒しとか力を

もらうんですから。





私も今日も頑張ろう。





さみどりの

榊の新芽から

そんなことを思う朝なのでした。





皆さまも頑張れますように。





羽生くんも。









読んでくれてありがとう。











羽生くんと羽生くんの大切な人たちと

皆さまと私とそれぞれの大切な人たちが




健康で笑顔で幸せでありますように




優しいがたくさん降りそそぎますように




今日もいい日になりますように