羽生結弦

SEASON PHOTOBOOK


2019-2020











いよいよこちらの純白の君の感想の
ベストオブベストを決める日がやって来ました。



その前にラストの感想になりますけど
やはり今回もこれを置いておきます。

「例のアレ」について

ここから読み始める方もいないと思いますが
もしもいましたら
こちらに目を通していただきますよう願います。




さて、これから
長らく書いて来ました
こちらの純白の君の
ベストオブベストを決めたいと思います。




私が各章のお気に入りに選んだのは



感想1FaOI1より
 表紙のモノクロスワン
 P6 アミアミの足上げ
 P10〜11 仮面のマスカレイド

感想2FaOI2より
 P20〜21 残テの手を見る仕草
 P26〜27 俯いたクリメモ 

感想3FaOI3より
 P41 ハビとの1枚
 P42 真ん中のiPodを持つピースの1枚
 P43 左下の真顔の1枚

感想4オータムクラシックより
 P52 アイリン手袋をはめてる横顔

感想5スケートカナダより
 P58 タイトル下のくしゃくしゃの笑顔
 P60 エレガントな黒い子

感想6NHK杯より
 P69 胸に手をあてる黒い子
 P77 ヘランジのOrigin様

感想7グランプリファイナルより
 P86〜87 イナバウアーのOrigin様

感想8全日本選手権より
 P89 横顔の1枚目

感想9四大陸選手権より
 P109 表彰式の羽生くん

感想10 P110〜128より
 P118〜119 鋭い眼差しで前を向く黒い子



以上となってます。



えっと、全部で何枚⁇笑



全部で17枚でした。笑笑




この中から映えある
ベストオブベストを決めたいと思います。



お気に入りの中のお気に入りですね。
(一緒だって。日本語で言っただけだって。笑)




これね、やっぱりとても迷いました。



迷いながらも2枚に絞ったんですけど



そこからまた迷ってしまって



けど、決めました。




シーズンフォトブック
純白の君の
映えあるベストオブベストは



感想8 全日本選手権の
P89の横顔の羽生くん



です。





自分でもまさかでした。
全日本の写真の中から選ぶとは思ってもみなかったです。



このシーズン
苦しんで苦しんで苦しみ抜いて



たぶん一番ドン底まで落ちたかもしれない
この全日本の羽生くん。



その時のことを思い出すと
未だに胸が痛むし


もう何度も言ってますけど
未だに映像とか見られないんです。



だから、
そんな私がこの全日本の写真の中から
ベストオブベストを選ぶなんて
自分でもビックリなんですけど



この写真
私はとても綺麗だと思ったんです。



これがいつのタイミングの
練習着姿なのか分からないんですけど



ショートプログラムの前なのか
フリーの前なのか



ハードスケジュールで
心も身体もたぶんいっぱいいっぱいの状態で



それでも
こうやって前を向く姿に尊いものを感じました。



あと、透明感が半端なくてピュアで
とにかく綺麗って思ったんです。



見た目だけじゃなくて
中身も綺麗って思ったんです。




羽生くんだけじゃなく
羽生くんの周りに吹く風まで綺麗って感じたんです。




そしてね、
感想8の中でも書いたことなんですけど



そんな羽生くんの見つめる先にあるものが
綺麗なものでありますように



ってやっぱり願いたくなるのでした。






あなたの目に映るすべてのものが




綺麗なものでありますように。








次点で最後まで迷っていたのは
P118〜119の鋭い眼差しで前を向く黒い子
です。




最後までこの写真と迷っていたんですけど



私が最後の最後に惹かれたのは



鋭い眼差しではなくて



未来を見つめているような優しい眼差しの方でした。





この羽生くんの優しい目が
今シーズン曇ることがありませんように。



そして
この目に映る景色を
私も見たいって



違う角度からになると思うけれど



それでも
羽生くんと同じ景色が見たいから



どうか見られますように。






羽生くん
最高の景色を見せてね。




最高のシーズンになりますように。





最高のシーズンになるように
遠いところからですけど
応援させてくださいね。




羽生くんの支えとなるような



羽生くんの力となるような




そんな応援が
微力でも出来ますように。








このシーズンフォトブック
純白の君の感想が



フィギュアスケート界の
年末年始と重なって



図らずも
昨シーズンの振り返りのようにもなってしまい



感想を書くにつれて
想いが溢れ出してしまいました。




最初の頃は写真を見て
「ギャー」とか「ヒャー」とか
叫んでばかりだったのが(これはこれでヒドイ。笑)



途中から写真の描写そっちのけで
その写真を見た時の
その試合の羽生くんに想いを馳せてしまい



まあ、想いをダダ漏れさせただけの
感想になってしまいました。




もっと写真の描写を的確にせねばと思っても
想いや気持ちが溢れてしまって困りました。




それもこれも
ひとえに
羽生くんが素晴らしいからと
田中さんの写真が素晴らしいからに
他ならないんだと思うんですけどね。




ここで感謝の言葉を述べさせていただこうと思います。




田中さん
素晴らしい写真を
素晴らしい写真集を
ありがとうございました。



何度もめくっては閉じ



時には変な声を出し
時には涎を垂らし
時には吐息をもらし



時には胸がいっぱいになって
切なくなるほどの



そんな時間を
そんな日々を
ありがとうございました。



田中さんの羽生結弦愛も
しかと感じさせていただきました。




そんな田中さんの愛あふれる写真集



何度も繰り返し見たおかげで
結構ボロボロです。



ビニールのカバーもつけてなければ
手袋をはいて見るとかしてないので
いい感じでくたびれてきました。



けどね、
そこもひっくるめて
この写真集が愛しいです。



皆さんとここで一緒に感想を言いあった
大切な思い出も詰まっているから



私は私のボロボロになった写真集が愛しいです。



大切な宝物です。



世界に一冊だけの
私だけの
純白の君の地図です。




地図って何?と思われた方は
こちらを読んでくださると嬉しいです。

YUZURU Ⅱの感想・エピローグ

この中に出てくる長久保さんの地図がこちらです。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/09/05/kiji/20180904s00079000179000c.html






皆さまの純白の君はどうなってますか?



素敵な地図になりましたか?



なっていたらいいな。



コメントくださった方も
いいねくださった方も
読んでくださった方も
写真集持っている方も
持っていない方も



それぞれがそれぞれの写真集を開いて
持っていない方は心の中で開いて



一緒に楽しんでいただけてたら幸いです。




皆さま
最後の最後まで
お付き合いくださって
ありがとうございました。





最後になりましたけど




羽生くん



昨シーズンをこうして
写真で振り返らせてくれてありがとう。



苦しいこともあったけど



胸が張り裂けそうにもなったけど



泣いたこともあったけど



それでも
やっぱりこうして振り返ってみると



それすらも愛しい日々だと感じるんです。




そんな想いをありがとう。




愛しいっていう気持ちをありがとう。





ここ何日か
ずっと同じことを言ってるけど
また言っちゃうけど





羽生くん



今シーズン応援させてくれる喜びをありがとう。





大好きです。








って
何だこりゃ!?




これが長らく書いてきた写真集の感想の結びの言葉!?笑




なんか違うような気がしないでもないけれど
まあ、いいか。笑




次があるしね。笑笑(いや、それ田中さんに失礼じゃ?笑笑)




締めみたいな言葉
途中途中でいっぱい書いちゃったしね。笑笑
(いや、それも関係ないし。笑笑)




ということで(どういうことで?笑)
以上で感想11
ベストオブベストを終わりたいと思います。





皆さま
本当に長〜くお付き合いくださり
ありがとうございました。




皆さまのベストオブベストも
教えてくれたら嬉しいです。
(なんてこと!この一文を書くのを忘れてました。笑
慌てて追記しました)






また直ぐに
矢口さんの写真集で
お目にかかりませう。笑笑






羽生くんの夢が叶いますように



羽生くんと皆さまが
笑顔で健康でいられますよう



羽生くんと皆さまに
幸せがたくさん降りそそぎますように




新型コロナウィルスが収束して
穏やかな日常生活が送れますように






やっと矢口さんの写真集と
長久保&小海途さんの写真集が見られる。



長かった。笑