避難器具・消火器🧯区分の「消防設備士」講習に行ってきましたよ🎵

神田消防署の隣にある会場。

この「消防技術試験講習場」は秋から改修工事に入るので

10月以降の「講習会場」は「幡ヶ谷分庁」になる。

※東京消防庁 講習案内・講習日程

 

昨年の消防設備点検資格者講習で3日間ずっと硬い椅子に座っていたら

そこから足の不調が始まったコトもあり、

今回はスポーツ観戦に使う携帯座布団を持参したグラサン

ココも超硬い椅子なので…改修終えたらフカフカにならないかなお願い

 

朝から夕方まで、みっしり講習。
効果測定のミニテストも全員クリアで補講ナシ…みんな優秀だね w

 

令和6年度のテキストは大きさが去年の半分の「A5」サイズになった。

その分、文字が小さい…持ち帰るのは楽チンになったけど

老眼の諸氏には厳しいかもしれない💦

 

「緩降機」とか「救助袋」とか、まぁ、「避難はしご」も

ある程度、仕組みや使い方を理解していても

「緊急時に使え」と言われても、なかなか難しいよなーグラサン

 

何も知らない人は、きっと怖くて使えないだろう…

…せっかく避難設備があっても、訓練などをしておらず

使うのを躊躇して助からない人が出てしまうのは問題だったが…

 

最近は「床面に埋め込む」タイプの避難支援機器も出てきているヨ

これなら、カラダが不自由な人も恐怖感無く使えると思う。

UDエスケープ 

UDエスケープWith こっちは車イスの人も使える

動力に電力を使ってない所がイイな

 

久しぶりに5類の知識に触れてみて、良く「甲5類」受かったなと思ったびっくり