木花之佐久夜毘売 ~愚痴が爆裂!?神の本音とは?~ | 神さまの本音・御利益だけでは解らない神々の気持ちと本来の御加護

神さまの本音・御利益だけでは解らない神々の気持ちと本来の御加護

気軽に神社参拝を推奨するブログです。知りたい神様リクエストしてくださいね。

日本の神様って漢字ばかりで意味不明ですよね。文字から噛み砕いて解説してます。

古事記・日本書紀を元に
神名解説とスピリチュアルを融合してお話します。

 今回は「神々から一言」ってことでお話をしていきます。シリーズ化するかも!?要望(神々から)が有り次第アップしていきます。きっかけは前回書いたときに木花之佐久夜毘売様が言いたい事言い切れなかったようでしたのでこういう企画もいいかなって思って書いてみました。

 

~木花之佐久夜毘売~ 【現代的解釈!?】

 木花之佐久夜毘売と言えば、浅間神社に祀られている神様です。御神体が富士山ですよね。大本になっている神社は浅間大社・静岡県富士宮市宮町にあります。

浅間大社

駿河国一之宮 富士山本宮浅間大社

 

 普通に記載されている内容(詳しくは浅間大社リンクまたは古事記等へどうぞ)はさて置き、この方とっても気が強く操を立てる神で箱入り娘で姫様で大事に育てられた娘って感じの神様です。現代では考えられないぐらいに乙女ですし清廉潔白・純粋です。また、現代的に言えば瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)は葦原中国を治める訳ですから玉の輿に乗ったわけです。御苦労は色々有ったと思われますが幸せに夫婦で治めているのではないでしょうか。

 

~木花之佐久夜毘売~ 

 実際に木花之佐久夜毘売様に聞いてみると現実は違うところがあるらしく。。。ってことで以後本神(人ではないので)談です。

 

【実はちょっと違うの!自己紹介?】

 最初から話すと長くなるのでちょっと端折りますね。とにかく!いきなり「瓊瓊杵尊」さんが迫ってくるしビビビッと来て結婚することにしたんだけど叔父様(須佐之男命)が厳しくて散々な目にあったのよね。それ以外にも色々あったんだけど取敢えずいいわ。国作りって言っても何が何やら解らず二柱で頑張ったの。おかげさまでいい子も産まれ今に至るわ。私の身上はさて置き言いたいことがいっぱいあるから!!

 

~ここからが言いたい事~ 

【木花之佐久夜毘売様が爆裂!?】

私は言いたい!祀られているのはいいの。でも誤解しないでね! 

 

1.『神格』山の神・火の神・酒造の神 『ご利益』農業・漁業・航海・安産・子授け・火難消除と言われているけど、大酒のみでもなければ豊穣を司るわけでもないの。ただ国を豊かにしようと思って行動していただけなんですよ。安産・子授けとかも言われるけどこれもお国を作る為。

 

2.本来私、国を豊かにしたいって一心だったのよ。ですからそれに関わるもの全てが神格・御利益って思われているんです。ですからお国に関わるもの全てに加護を与えられます。ここで言う「お国」っていうのは、現代でいうところの「国」とは違うわよ。地上って意味です。日本のみを指す訳ではないの。神話では国の成り立ちを語っていますが本来地上の楽園を築くことを命題にしていますので。

 

3.私の得意とする本来のことは、夫を立てて子をなし盛り立てていくってことなのよ。あとは付随する事柄ですね。ですから、邁進する子(人の事)は大好きです。男女人種年齢関係なくね。

 

4.難しいことを話す必要はないわ。神前に来て参拝する際に思いの丈を伝えて頂ければいいの。変な見栄なんて張らずに素直に接してくださいね。

 

5.あとはそうね、私、八方美人って苦手なのよ。だから遊女とかは叱りつけたくなってしまうの。頑張っているのは解るんだけど、ちょっと方向性が違うので望んでいる要望には応えられないかもしれないわ。目立ちたい・有名になりたいとかもちょっと苦手。自然になっていくのはいいんです。それ(有名)が目的になるのは無理。

 

~木花之佐久夜毘売~ 【もう止めて!私は無理!】

あとは・・・ここからは、ちょっと愚痴が入るわ。要望ってより苦情よね。神々って言ってもイヤなこともあるのよ。感情はあるから。止めて欲しいってことは多々あります。

 

1.勝手に私を名乗らないで!!私は人にお話はしますが隷属するようなことは無いです。

2.悲劇のヒロイン的なことを言わないで!私は色々あったけど幸せなんです。

3.とにかく!きちんと参拝してお話しましょう。声が聞こえなくても自然に解るようにするから!一方的に変な思い込みしないで!

4.最後に私はヒステリックな女じゃないわ。はっきり物事を言うだけなの。竹を割ったような性格ってことね。

 

~木花之佐久夜毘売~ 【私に祈願するなら・・・】

 最後に私に祈願しにくるのならこれがいいってことを書いておくわ。男女共にね。

1.立身出世祈願 ⇒ 私(木花之佐久夜毘売)の主観に基づきます。

2.家内安全・安産・子宝祈願

3.婚姻・出会い ⇒ 私(木花之佐久夜毘売)の主観に基づきますよ。心得てくださいね。

4.組織の繁栄・国土安寧

 あ~色々書いてしまったわ。最初と同じような神格・御利益になってしまうわね。でも自分自身で語るのと噂で言われるのとでは違うから。ちょっと厳しめ?かもしれませんが解って頂きたくて。

 

~最後に~

 色々と語っていただきましたがお判りいただけたでしょうか?神々も人と同じ好き嫌いがありますし言いたいことも有るんです。珍しく要望があったので書いてみたんですが思ったより文章が長くなりびっくりしています。

 神社へ行く際には、このように神々にも感情が有り要望もあるってことを理解して頂ければ幸いです。

~ご興味を持たれた方~

 ご興味を持たれて私に依頼をされたい方は下記のWebサイトまでアクセスください。お仕事のご依頼心よりお待ち申しております。神社総合案内所 受付案内