我が家には

メスとオス

2匹の猫がいる。


オス猫は生後2ヶ月で我が家にやってきた。その頃トップガンにハマっていた次男がトム・クルーズからとって「トム」と名付けた。


「トム、おいで〜」と呼ぶ度、欧米風の名前に気恥ずかしさを少々感じていたが、トムはスクスク成長していった。


数ヶ月が過ぎたある日、帰宅すると次男が「タカシ!タカシ!」と呼んでいる。「えっ、誰??」と聞くと、トムの事をタカシと呼んでいたのだ。思春期あるある??一体全体なんで??と聞いても、「別に」とはっきりとした理由は分からない。


それ以来オス猫の名前はタカシに。しかし、なぜかタカシの方が呼びやすくしっくりくるのだ。


すっかりタカシとなった我が家のオス猫です。



ちなみに私が幼少の頃、我が家には3匹猫がいたが、思い起こすと彼らの名前は

アントニオ、ビビアン、エリザベスと全て欧米の名前!よっぽどそっちの方が気恥ずかしい名前だった(笑)