#二川宿

東海道宿場町を歩く!



先日は岩村城、中山道の旅だったわけですが、今回は東海道 二川宿 街道ウォークに参加してきました。


参加ルールはひとつだけ。
「殿(しんがり)の後ろへは絶対行くな!」ですw (殿をしんがりと読むのを初めて知った…)
あと、アウトプットしましょうって言われたのでここで。


講師が
「二川は行かないと絶対損する!」と言ってて理由はというと

当時、宿場町の宿というのは4ランクありまして。


①本陣→大名、公家、幕府要人専用
②脇本陣→大名、公家、幕府要人、庶民も空きがあれば可
③旅籠→庶民専用(二食付の旅館的な?)
④木賃宿→庶民専用(食事なし雑魚寝)

んで、二川には現存の本陣、旅籠、商家がある!非常にレアなんだそーです。詳しい人には垂涎ものらしい。(詳しくないので涎は出なかった)

朝十時 湖西市 新所原駅集合
立岩街道を山頂の御神体(巨石)を眺めながらしばらく歩く。
パチンコで有名な立岩グループの発祥地というウンチクを聞きながら東海道へ!早速 一里塚を発見。






雨と風でクソ寒い…。
冬装備で来なかったことを非常に悔やむ。
商家 駒屋発見!ちょっとテンション上がる。ここで道中奉行、曲尺手(かねんて)の解説。面白かった!
しかし総勢40名がゾロゾロ歩いてるもんだから、地元の方はさぞや迷惑だっただろうな💦


本陣と旅籠は資料館になってて内部を見学できます。









旅籠の食事、普通にいいやん…魚も煮物もついてて美味しそうやん。

講師の解説がとにかく面白い。歴史の先生の講座って史実と解説だけで退屈だったりするけど、この先生は違うんだよなぁ。
若いし、最後に全員に声をかけてってくれる気遣いもあるし。だからというのもなんだけど、値段がねー…ちょっとねー…現地集合解散の割にはねー…
な感じなので、毎週のように城や古戦場巡りがあるけど、厳選して月一回くらい行けたら…が理想。


次回の街道は吉田城&吉田宿!
行けるか未定。城にも行きたい。天守閣がない城なんて行っても…なんて思ってた自分がはずかC