こんにちは、ぽんたママです🐾

今日はぽんたの

ゲームとの付き合いかた


ゲームは受験期になったら封印する


スマホは親に預ける


なーんて受験期になると聞きますね…

お子さん自らされるなんて聞くとまたまたビックリ



スマホはキッズ携帯で

そこまで使用できないですし

Apple musicで歌いながら勉強したりしてうるさいですが

SNSも興味がないので

今のところ問題はないです。

私がぽんたのブログを書いているのも知ってますが興味なし



 問題はゲームとの付き合いかた


小5、小6のコロナ禍の休校時代は

ぽんたを友達と繋げてくれて

精神的に救いになったオンラインゲーム


スマブラにエーペックスにフォートナイト 


最終的にはeスポーツ選手にでもなるの?

というくらい腕をあげたぽんたです。



中学にあがりコロナ禍が明け


↑のゲームに飽きた友達はどんどん抜けていき

現在はぽんたとほんの数人がまだ遊んでいます。

みんなSNSや別の新しいゲームにハマる



マイペースなぽんたは

堂々と


にやり「オレの唯一の息抜きだしー

ゲームは受験最後までするゾ❣️」


と宣言されてます泣


唯一と言われちゃね…

ライトノベルやアニメ、Youtubeとかも観てるから

唯一ではないけどねー


またぽんたの

リスニングの成績がいいのは

↑ゲームを英語バージョンでしているからだとか


試合相手が英語圏の人も多いらしいです。

英語圏の子ども?は口がめっちゃ悪い

でも日本好きみたいで相手が日本人だとわかると

一生懸命話しかけてくれるらしい照れ


あと英語圏のゲーム実況もよく観てます。

今は世界大会シーズンらしく日本人が健闘しているんだとか


と良いこともあり静観しています。



でも時間は気になるので

以下のルールを決めています。


平日は

食後30分

夜寝る前に1時間


休日は

食後30分

2時間勉強したら30分

Youtubeやアニメもこの時間に観ること


……終わると思います?

終わるわけないんですよ


ギリギリまで試合に参加するので

いつもゲームタイムは超過しています。


その場合は以下のペナルティ


休日は

10分超えたら次の休憩のゲームタイムはなし

30分休憩はあるのでゲームだけさせない状態です

YoutubeなどはOK


平日は次の日の

ゲームタイムを10分減らす


でもやっぱり

本当にギリギリまでやりますね真顔

ペナルティ慣れもしちゃって

ペナルティタイムも楽しそうに過ごしてます


今はまだ受験が遠い?から

気持ちが落ち着いていられるけど


受験間際に

この状態でズルズルされると

私怒るだろうなー💦

怒らない子育てなんぞ無理ッス


部活を引退して家で過ごすことが増えたら

よりこの葛藤も増えそう

所属校舎が遠く基本zoom受講なので


でもぽんたの精神安定剤をなくす気はないし


人生は楽しんでなんぼだと思って生きているので

逆にこんな管理されてゲームするのやだよなぁ

ぽんたよくやってるよなぁ


と自己嫌悪になったり

中1までのほぼ放置状態を反省して管理していますが

高校にあがったらある程度の仕掛けをしてまた放置予定です


毎日ぐるぐる🌀してます


みなさんのところはどうですか?

もしくはどう対処されてましたか?


あと年間で

誕生日とこどもの日とお正月3が日は

昔からお楽しみデーにしていて

睡眠時間を6時間確保して

人に迷惑をかけなければ何をしても良い日にしていて

ぽんたの一日ゲーム耐久デーになっています。

今年の正月は塾があるだろうし無理だろうな…