先日、全国統一小学生テストの結果が返ってきました。

 

撃沈だったムムコは算数・国語共に前回より成績が上がり、

 

初めて受けたチッキーは8割正解だったという、

 

2人共平均点を越える成績でしたびっくりマーク

 

四谷大塚のあんなに難しい問題…よく頑張ったね爆  笑爆  笑飛び出すハート

 

 

 

が…ムムコの苦手な応用問題はほぼ全滅だったので、

 

ここは一緒に解き直しをしました。

 

この後、塾の実力テストと応用テストも控えていたので、

 

(ムムコの名前が表に載ったのとは違うテスト)

 

それに向けての勉強も兼ねて。

 

ムムコも自分から復習をしたり、とても頑張っていました。

 

 

 

しかし…塾の実力&応用テストはとても手強く…大惨敗…ガーン

 

 

 

応用問題…やっぱり難しいなぁ~…

 

国語はどちらもそれなりに出来てるから、とりあえず置いといて…

 

(いたら、ダメなので、後ほど復習!)

 

算数の応用問題は今のムムコには手も足もでない…

 

さて…どうしたものか……………

 

 

藁にも縋る思いで、ネットの記事を検索してみると、

 

「日常生活でも考えることが大事」

 

「これはどうやって出来ているんだろう?」

 

「どうしてこんなことになっているんだろう??」

 

とにかく何につけても疑問を持って解決していくことが大事!

 

と、言う内容が書いてありました。

 

 

 

ふむ。確かにムムコもチッキーも、

 

「〇〇時までにコレしときなさい!」

 

「アレをそっちに持って行っておいたから、見ておきなさい!」

 

と、私に言われたことをこなしていました。

 

 

 

つまり、子供たちが考えて行動をしていないのです。

 

子供たちが自分で「どうするのがいいのか」を考えて

 

自分から答えを導き出すことが、応用問題を解く練習になるそうです。

 

 

 

ムムコに話すと、「それでいいの?」と言っていました。

 

その気持ち、私にも痛いほどわかる。

 

でも「考える」練習にはなるし、色んな考えも出てくるから

 

頭も柔らかくなるかもしれないよ!と言うと、納得していました。

 

 

 

ムムコが今まで習ってきたことを、初見で使えるようにするためには、

 

持ち合わせをどう駆使するか考えないといけませんよね。

 

もちろん、色んな応用問題を解いて、慣れていくことも大事ですが、

 

それよりは「考える」ことができるようにしないといけないと思います。

 

 

 

今回、本当になかなかな点数を持って帰ったムムコ。

 

我が家は点数が悪いことに怒ったりしません。

 

間違えたことが悪いとも思っていません。

 

むしろ、わかっていない所がハッキリしてよかったです。

 

肝心なのかここから。

 

これから頑張るのか、諦めるのか。

 

 

ムムコによ~く考えてごらんと任せました。

 

 

ど根性ムムコは諦めません。

 

これから塾のサポートも利用しながら、

 

分かるようになるまで頑張るそうです。

 

 

「考える」ことを始めたムムコ。

 

これから、もっと成績が上がると良いねおねがい