朝は完全に寝起きの布団の中から更新してたから
今読み返したら、
なんじゃそりゃ
って内容でしたね。
まぁ夢ですから(笑)




今日は一日家でぐーたらしてました。
ぐーたらしながら、
入院準備リストとか
赤ちゃんの準備とか
たまごクラブ読んでたんですが、



ほんまにそれ必要??

って疑うものもあり。


それって100均のじゃ代用できないの?

とかケチ精神出てきたり。




そこで、今妊娠7ヶ月の私が
買ったものたちが
買って便利だったのか
代用でOKだったのか振り返ってみよう
と思いました。



このブログ読んでくださってる方って
勝手な想像ですが
予定日が近い人ばかりかなと思ってるんですが
もしかしたら、
こないだ妊娠わかったんです!
みたいな方もいるのかもしれないし
そんな方たちのためにも
むむはこうだった
って1人の意見として参考にしてもらえたらいいな
と思うので、自己満で書いてみます。




ネットで出てくる妊娠中に買っておいたほうがいいもの
ってのを参考にしながら書きます。



初期

虹母子手帳ケース
私は書いました、母子手帳もらってすぐ(笑)
まず、母子手帳貰うまでが楽しみなんですよね。
んで、貰ったら、専用のケース欲しい!ってなって。
私は赤ちゃん本舗で売ってるディズニーの買いました。
診察券とかカード入れるとこあるけど
何故か横向きで入らないので
縦で入れてます。あとでインスタにあげとこ。
中には母子手帳と補助券と、
初めてのたまごクラブの付録のエコー写真入れ。
あとUSBとマタニティマーク。
あと診察券と歯医者の診察券。
エコー写真とか領収書とか入れてたらパンパン。
そろそろ整理せねば。
ってことで、デカイけど母子手帳ケースは愛用してます。
別に化粧ポーチみたいな可愛いケースがあれば、それでも十分だと思います!


虹サプリメント系
雑誌見たら、葉酸葉酸ってやたら見たけど
そのサプリメントを作るまでの工程の
添加物は大丈夫?って思ったので
サプリメント系は一切買ってません。
なんなら雑誌とか、病院とか母子手帳もらったときとかに
いっぱいサンプル貰ったから
それ飲んでみたらいいや〜〜
って思ってたのに、それも飲まず…。
食わず嫌いな性格が出たのかな。
サプリメントで摂るより、野菜とか
食べ物で摂ればいいんじゃないかと思って
ほうれん草大好きなので、やたら食べてたような。
あと納豆。デザートのように納豆食べてた。
ってことで、私はサプリメントは利用しませんでした。



虹妊娠線ケアクリーム
これはブログでも買いてるけど
妊娠報告を仲良い友達にしたら
プレゼントで貰いました。
そのときは悪阻真っ最中で
妊娠線?はて?状態で
そんな妊娠線を気にしてる場合じゃなかった。
で、実際使ってるかと言うと
思い出したら使ってる、程度。
多分、妊娠線出来ることを
そこまで私自身気にしてないんです。
何故なら既に、おしり太もも付近に
デブ線が入ってるから。
中学から高校のとき急激に太った時期があり
恐らくそのとき出来たもの。
白い線がビシッと何本もあります。
全然消えません。
なので、妊娠線もそこまで気にしてないのかも。
でも旦那さんは妊娠線出来ることを
気にしてるみたいです。
なので、思い出したときに塗ってる程度、です。
なければわざわざ買ってはいないかも。
普段の化粧水とかで代用してたかも。



虹マタニティブラ
1つだけ買ったかな、腹帯買うときに。
妊娠線5ヶ月の頃だったと思うけど
万年Aカップの私は、妊娠したら
どれだけ巨乳になるか楽しみなのに
5ヶ月の頃は全然サイズアップしてなくて
とりあえずスポブラみたいなやつを
そのうち大きくなるかもしれないし!と
Mサイズを1つ購入。
7ヶ月の現在も愛用中。(笑)
いや、まだなのかもしれないけど
全然おっぱい大きくなってません。
お腹はだいぶ出てきてるのに。
んで、他は妊娠前から使ってた
ノンワイヤーのブラで
全然キツくないので、そのまま使ってます。
こればかりは、個人差なのでしょう。
大きくなってきつい!と感じたら購入したら良し。
私が買ったのは授乳用だったと思いますが
使い方はさっぱりです。
なんなら休みの今日はノーブラで過ごしてるくらいだから。



虹マタニティショーツ
これも腹帯買うときに購入。
赤ちゃん本舗で3枚入りで1000円くらいのを。
最初買ったとき、なんじゃこのデカパン!
こんなデカパン履いてるとこ旦那さんに見られたら
ドン引きされる!履けない!
と思ってしばらく履かず。
徐々にお腹が大きくなってきて
普段のパンツではお腹が締め付けられて
苦しくなったので、デカパン装着。
なにこれめっちゃ楽!!!
買い足したくらい超愛用中(笑)
旦那さんの前でもデカパン一丁でうろうろ。
最初は笑われましたけどね。
デカ尻の私、お腹まですっぽり履けるこの心地よさ
全然苦しくないし、下手したら産後も愛用しそう。
マタニティ用とこだわらず
普通の大きいサイズのパンツも買ったので
それでも代用できます。
その場合、ウエスト部分がゴムになってないやつがいいです!
値段もそんなに変わらなかったので
どちらでもよさそう!



虹マタニティ用ズボン、ウエア
ズボンは2着買いました。
仕事用と、普段用のジーパン。
職場でジーパンはダメなので。
でもお腹大きくなって腹帯するようになると
普通のズボンは履けなくなるので
1着はあってもよいかと。
あとは、季節の関係もあるかと思いますが
ニットのウエアを何着か買いました。
だぼっと着れるのがいいかなーと。
それでもお腹が目立つものは目立ちます。
あと西松屋で買った授乳もできるワンピース。
ワンピースは楽ちんだけど、寒いから
タイツが必要だし、タイツ履くとトイレ面倒だし
なんだかんだズボンばっか履いてるかも。
あと、妊娠前の服も何着かそのまま着てるのあるけど
お腹出てるとピチピチになって
なんか見苦しいみたいです。(母に言われた)
部屋着とかパジャマは、旦那のスウェット愛用中。
最近寒いので旦那のジャケットとかパーカー拝借。
格好を気にしない私は着れれば何でもいい派なので
同じくなんでもいい派は、旦那さんのを拝借するのも手かと。


虹抱き枕
こちらも腹帯のときに買ってみました。
授乳のときも使えるよーってやつ。
で、先週からやっと使い出した感じ。
横になってても落ち着かない、寝れない、
って思ってきたので出しました。
まぁ何か挟んで寝るのはこんなに楽なのか〜
と思いながら使ってます。
これは産後も使いそうだから買ってよかった。
これ、赤ちゃん本舗とかだと、5000円とか
たまひよのカタログには7000円のとかあるけど
私はイオンで3000円のものを購入しました。
イオンの方が安い!ってものもあったりするので
近くにイオンモールある方は是非見てみてください!
因みに円座は買ってません。
病院にはあるらしいので、病院で愛用してたら
買おうかなって感じです。



こ、こんな感じかな???
今購入検討してるのは、もこもこスリッパ。
朝の台所が寒くなってきたから。
で、ついでに入院中も使えるかな、と。
冷え性なので足首まであって安いやつを探し中。



ほかにまたなんか思いついたら書き足します!







 

 

 

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ
にほんブログ村にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティーライフへ