こんにちはmumuです!


最近思い出したんです、、、


私、小さい頃(小学〜中学)


すんごい真面目だった!!!!!


姉2人の様子をみながら

「こんなことするとお母さんに怒られるんだ」

「こんなことするとお母さん機嫌わるくなるんだ」

といろんなことを学び、


常に何も言われなくてもなんでも出来ちゃう良い子ちゃん。

(なんでも出来ちゃうじゃなくて実際は無理して成し遂げる)


児童会や生徒会の役員に立候補されたり、

推薦されたり

合唱コンで得意じゃないのに伴奏をまかされたり

教室で一人でいる子がほっとけなかったり

クラブでキャプテンしたり

みんなの前でスピーチしたり、、、、


いつもだれかに褒めてほしかった

認められてる安心感が欲しかった

だから全部引き受けてこなしてきた


でも実際はそんなに褒められた記憶なんてない。


きっと知らないうちにすっごいストレスたまってたんだ、、、、


あなたは同じような経験ありますか?



ちなみにうちはお父さんがすごく頑固で自己中心的な性格の持ち主で すんごい苦手だった

母は超真面目な人

怒るとほんまに怖くて

(今私が親になって気づいたのは、父が仕事人間で姉妹三人の育児ワンオペ+すんごい性格の父親で相当ストレスたまってたんだと思う)


父親がいない時はずっと父親の愚痴を聞かされて


もううんざりだった


高校に入り


自分のなかで

プツっとなにかが切れたのか


なにかが溢れてしまったのか


数字重視のダイエットの虜になってしまった


たべなければ

ぐんぐん減っていく体重


快感でしかなかった


おまけに気になってたお腹もぺっしゃんこになって

くびれどころか

憧れてた肋骨もちょっとみえてきたりして。


あなたも思い当たることある?

似たような経験ある?


真面目ちゃんは頑張ってしまうから

知らないうちにストレスがたまっていって

それが爆発したときに

ダイエットに執着して摂食障害になったり

パニック障害になったりとか

症状がでることがあるらしい

みんなじゃないけど

特に私みたいにHSP気質ならなおさら。


これを知った時に私はすごく気持ちが楽になったんだ


あ〜わたし頑張ってたんだね

必死で生きてたんだね


って。


今日も読んでくれてありがとう


水分よくとって


お水ガブ飲みはNGだよ!


すこしずつね。


あまり食べれなかったり

体がしんどいときは

お水に天然塩をひとつまみいれると

ミネラルとれるし

体に必要な良い塩分とれるよ

(もちろんいれすぎNG!)


朝晩涼しくなってきたから

温かい飲み物をゆっくりのむのもいいね!


すきな音楽かけて

温かい飲み物が喉を通っていくのを

目をとじて感じながら飲むの。


自分に

「ありがとう」

っていってあげてね ^_^