おはようございます

 

 

ブログを書き始めて

ようやく

一年が過ぎましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

私のブログを登録してくださってる方は

中国パンダ各地の読者さん、

CACAを目指している方&その親御さん

謎の業者はと

 

 

 

最後のは....何でしょうね...?!

 

 

 

 

 

 

 

こちらに住んでいた素敵な奥様に

ブログ書かないの?!

そんな一言で始めたのはもう上海に来て半年が過ぎた頃DASH!でした

もちろんそれまでは他の方のブログを見ることもなく。

ただただ

人に聞いた店で買い物をし

時々見えなくなるテレビと格闘し

きったない銭を漂白してみたり

店員に「她听不懂..」って言われてるのが聞こえてイラっとしたり

公共の乗り物に乗るのもなんか嫌で

大量に送られてくる短信広告がうるさいと悩んだり

中国のクレジットカードを作るのに苦労したり

日本の往復で持てないくらいの荷物を抱えて

夫の元に戻ってくるくらいが

幸せだなぁはぁとvというくらいでした。

 

 

 

 

 

 

ただの一般太太のブログですが

上海に来たばかりの頃は困ることも多くて

たくさんの方にアドバイスをいただいて助かりましたハート

 

また、ブログからたくさんの太太さんたちと

友達になれたことも本当に幸運だったと思います。

苦労を共にした友達は一生の友達だと思います。

 

 

 

 

また、CAを目指す方からは

色々飛行機質問などをいただいて星☆

自分がサービスの最高峰という仕事に

熱意を持っていた頃を思い出し熱くなったりしたものですはぁとv

 

国によってはCAは下働き的職業ではありますが

ステイタス云々というより、本人のあり方次第で

相手の対応が違うと考えています。

一般人でありながらグローバルな人間関係を持てる

特殊な仕事だと思います。

 

 

きついけどね〜鼻血

 

 

 

 

 

 

 

 

今後ともいろんなことに興味を持ち

既成概念にとらわれないありがちなキラキラ

海外だからといって殻に閉じこもらない

失敗は失敗したままにしない

泣き寝入りはしない

いろんな方の話を聞くお月見うさぐるみ

 

 

そうじゃないと老化の一途を辿るのみDASH!

先輩CAがみんな素敵なのはその

背筋の伸びた精神を忘れてないからだと思いますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

CAの仕事の基本は

コミュニケーション能力を常に発揮すること

 

 

 

CAA:「6キングのお客様ご飯一切,手をつけられなかったよ」

CAB:「そういえばラウンジで召し上がったって聞いたよ」

CAA:「それにしてもちょっと不愉快そうだったけど?!

 

CAC:「隣のお席の方は他人で、咳してらしたからかも@

 

 

そんな"気づき"と"発信"が次の一手

お客様からご要望が来る前に

ご提案をしたり、代替案をみんなで考えたり↑

 

1+1=2で終わってはいけないのがスタンダードCA

特に日本人鳥は要望を口に出せない方も多いですし

 

 

 

なので面白いのが...バナ夫

 

「私がこれやりました。」もみんなに言うDASH!

↓↓↓

ドヤ顔↑↑

とかじゃなくてDASH!

 

コックになって...「これ、数量数えてラップして冷凍しました。」

って癖で言ったら...「え?!あ...そうなの...」って

ちょっと引かれるっていう...コックは一匹狼タイプが多い...鼻血

 

 

 

口に出せばにこちゃん

 

"二度手間"になったり、"お客様に同じアプローチ"を

しないok*コミュニケーションって大事ねありがちなキラキラ

仕事量が短時間の間に多すぎるのでDASH!DASH!尚更

 

 

この基本が徹底されているので

初めて一緒に仕事をする人ともスムーズに

フライトができるのだと思います。

 

情報共有は人の為だけじゃないミニトマト

ってことですパンダ

 

 

 

 

 

 

 

ネット社会も同じく情報の宝庫であり

正しい情報、間違った情報、当然半々ぐらいで混在していると思うok*

誰かが発信してくれた中から自分自身に必要な情報を選り分ければ

きっと今よりもいい生活につながるヒントになるかもしれないライト

自分が発信した情報からライト

誰かが1+1=3になる情報をはじき出すかもしれないありがちなキラキラ

 

 

 

 

 

 

最後に...

上海上海は嫌いではなくなって来たかも

ただ染まっていく自分は嫌い。

 

嫌いじゃなくなって来たのは

中国人が思っていたより優しい人種って言うのに気がついたことと

目に見えないサービスの面(支付宝とか微信とかAPP)が日本より

優れていること。

 

 

 

むぅむぅ's上海もただの新婚日記ですが

失敗談とともに誰かの

新しい一歩への手助けになったらいいなぁと思います。

 

だらだらと一年の締めくくりを書いてしまいましたが...

今後ともよろしくお願いしますはぁとv

 

 

   

 

 

大好きなビッグなハートの夫鳥

日本から見てくれてる元同僚の皆様CA、日本にいる家族

そして中国にお住いの皆様へ

感謝の気持ちを込めてはぁとv

 

 

 

 

 

 

スピーチが長すぎるおっさんのパターンだバナ夫

あはは

 

 

 

 

 

 

ポチありがとうはぁとv

ブログランキング・にほんブログ村へ