謹賀新年2017 | Mumsie Love♬愛犬ミラと美味しいものめぐり

Mumsie Love♬愛犬ミラと美味しいものめぐり

大好きな料理と愛犬ミラのことをつづります。

明けましておめでとうございます。

30日まで仕事だったので、31日には一日キッチンに缶詰となりお節づくりに専念しました。私の住むアメリカでは、大掃除は存在しないので私もあえて主張はしないことにしています。

今年のお節はこんな感じ。去年までは仕事場の売り物を分けてもらっていましたが、今年はそれがないので自分で好きなものだけ選んで作りました。


きんとんを作ろうと買っておいたサツマイモが紫いもで、そうとは知らずに皮をむいてビックリ。でもほかに買い置きがなかったのでそのまま紫きんとんとして続行。それはそれで美味しくできたので良しとします。


煮ものは大の苦手。もともとあまり食べるのも好きでなかったので、普段から全く作らないものの一つです。だけどお節に煮ものがないのはまずいでしょう…ということで、あり合わせのもので無理やり作りました。見た目はあんまりきれいでないけど、味はおいしくできてました。ホッ


お雑煮は関東風。濃い目の昆布とかつおの出汁で鶏肉入り。今年はエビも入れてみた。餅好きの私にはお雑煮のない正月はありえない。今年は柚子も手に入ったので、いつもは省く三つ葉もちゃんと入れました。お屠蘇も去年余分に送ってもらったので、知り合いからもらった日本酒で作りました。お屠蘇って意外に飲まない人多いんですよね。我が家では生まれた時から両親が作っていたので、当たり前だと思っていました。前の職場でも今の職場でもお屠蘇を飲むのは私だけ。なんだか不思議。


一通りそろった食卓はまるで日本のお正月のようでした。残念なのは息子たちが二人とも不在だったこと。だんだん大きくなるにつれて、こんな寂しい正月が来るんだなとしみじみ感じる2017年元日でした。


これから自分たちの時間というはずなのに、うちの旦那さんは病気で旅行は無理。一人で旅行とかしてもいいのかしら?きっとダメとは言わないと思うけど、ちょっと気が引けるなぁ。でもこのまま残りの人生どこにも行かれないというのも寂しいだろう?私だって足腰丈夫なうちに行きたいところはあるんです。今年は少しづつでも旅行資金を貯めようと思います。


毎年年初に目標を立てる私。達成しようがしまいが目標は立てることに意義があると思っています。

今年は自分を大切にすること。そろそろ周りの心配はおいておいて、自分のお世話をしてあげようと思っています。それにはまず、近々オープンするジムの偵察をしてこようかと思って。私が狙っているのはヨガとピラティス。それに雨の日にも走れるトレッドミル。体のあちこちが痛いのは運動不足ではないかと思ってます。筋力弱ってるからちょっともの運ぶと背中が痛くなったり肩凝ったり。もう誰も私が昔体育会系だったとはわからない体形になってしまっています。旅行に向けて頑張るぞ~!


さぁ、今年も始まりました。頑張ってポジティブに行きましょう!


今年もよろしくね。