この時のものだねぇー。
なんと!ワタクシもお馴染みのZepp sapporo…(ガッカリ)
まぁ、もの事タイミングってあるよねぇー。
出会ってないもん行けんわなー。
もーちょっと早く気が付きたかったもんだ…
ARGONAVISプロジェクトに関しては、いつも思うこと。
ちなみに、この日2021年9月26日は、日曜日!
ワタクシは、コロナの注射に出向いていましたわ(笑)
ここのダイジェストも見応えありましたが、全部の状況を拝見しましたら、すごい良かった!
久々にトリハダたちました!
この時は、メンバーさんはアニメのキャラとして登場しておりまして。面白いなぁーと。
そんでさ、この配信の時のを見て
真一さんふんする賢汰が!弓でギターを弾くというではあーりませんか!
(仁さんが真一さんの真似してるの似てる)
こりゃ見ねば…思ってとりよせ、
早速拝見!
その前に歌うんですよ…里塚賢汰が!
ギターを弾いては歌い!するんです。ソロでですよ!もちろん!
貴重なGYROAXIAでの真一さんの歌唱!
めっちゃ上手なのよ。
そこだけ切り取って持ち歩きたいくらい。
設定的に、賢汰は、那由多と出会う前ほ、ベース&ボーカルだったらしいから、納得だけど。
Pの方、ありがとうございます!
って感じ(笑)
全体的に、最高なLIVEでしたー。
映像だけで思うんだから、行ってたら楽しかっただろうなぁー。
もしか行けていたなら…汗だくで帰ってきただろうと思うわ。
各メンバーそれぞれ、かっこよくてさ、
真一さんは無条件でカッコイイし(何度意識が飛びそうになったか…笑)
仁さんも伸びる声ごとに、そしてビジュもカッコイイのは分かっていた。
だけど、ドラムのこーすけさんがニコニコしてドラムを叩く姿に、かっけぁー!ってなりましたし
秋山さんはかわいいし、真野さんは、末っ子感でてるしで、個性が際立ってるバンドと感じました。
ここのバンド…顔面偏差値が高め!
(上からの失礼発言サーセン)
アフタートークの様子みてても
なんかいいよねぇーこの人たち…
って思う。見ていて飽きないし、ほのぼの感もあるし…誰一人として嫌な感じする人が居ない。
そして、やっぱ
里塚賢汰な真一さんが1番好きかもなーと改めて思う。メガネかけてる時が最高に好みなんよ!(笑)
まぁ、舞台俳優の真一さんを ちゃんと見てないから、なんとも言えんが…。
舞台の方は、見たいものを遡って探しても、ヒットしないものがほとんど…
残念でならん( ; ; )
劇団おぼんろさんのものは、全部見たい…がしかし(>︿<。)
時が過ぎすぎている( ; ; )
かなぢぃ(T^T)
では、またぁー✋