新米主婦ムラマミです





今年2月頃

サービス(体験)を提供するサイトを見つけ


aini


以前は「TABICA」でしたが
「aini」という名称に変わっています



ここで趣味の登山でサービスを提供できるのでは?
掲載してみようかな〜というところまで
ブログには書いたのですが



掲載してみたものの


休日(土日)に登りたいって人が大半だろうし
私は土日は好きに過ごしたいし
人は来ないかもな…と放置していました



掲載を放置したままでも
見てくれる人はいるもので
気になるイベントには
お気に入り登録できるのですが






開催してないのに
意外にも6人に
お気に入り登録されています


どうやら需要はあるようです






そして




な、なんと昨日はじめて
平日の参加リクエストが来ましたガーン!!



ビックリ!ビックリ!



時間に余裕ができたため
これからハイキングを始めたい
主婦の方からでした



お互い初めての利用
ここからの「aini」の手続きが
どんなものになるのか知りません(笑)



私の場合
ネットを利用して人に会ったり
いきなり初対面で山に登るということには
抵抗はありませんが…




お客様第1号!
(お客様というのもなんだか違和感)
どうなるかドキドキです





ただ


料金は自由に設定できますが
今はお試しでかなり破格の値段にしており
そこからainiに手数料18%(!)引かれて
交通費を差し引くと
何百円しか利益はありません




これは割に合わんぞ(笑)




なにか付加価値をつけて
単価をあげるべきか…
で、なんの付加価値をつけるの?(笑)




また、登山は天候に左右されますし
いつまで自分が登山に対してモチベーションを維持できるか分かりません


自宅にいながら
なにか提供できるものはないかと
オンラインお茶会ってのをヒントに
山トークすればいんじゃない?と
最近オンライン山トークを掲載してみました



これには2人にお気に入り登録されています
これも需要があるのかもしれません
ちなみに30分ワンコインにしてます





専業主婦も
提供する側になれるということ




講座を受けて、人と交流したり
ネット等で情報収集して
常にアンテナを張っていれば


私には提供するものが
何もないと思っている人も
提供できるものは見つけられるのではと思います




今まさに受けている岩熊さんの講座で
またヒントがもらえるかもしれません
講座受けてきてよかった〜(笑)




 



岩熊権造メルマガ (登録無料)

読むだけでもめちゃくちゃオススメです








猫しっぽ猫からだ猫あたま
登山ブログ 更新しました