キラキラ英語の世界キラキラ への ステキな第一歩をプレゼント♡

名古屋・親子サークル マミーアンドミーのMayumi です。

 

今日は Halloweenについて。

 

ハロウィンといえば、

モンスターや魔女、ゾンビやコウモリ、そして、

コワ〜イ顔をしたジャコランタン・・・などなど

Scary で Spooky なものが付きものですが、

コレってなぜだか知ってますか?

 

そもそも、なんで仮装するんでしょうか?

そして、なぜお菓子(Treat)をもらうのでしょうか?

 

考えてみると良くわからない、っちゃー、分からない。

なぜ怖いもの? なぜ仮装? なぜお菓子?

 

コレにはぜ〜んぶ「意味」があるんです。

今日はその話をします。

 

halloween*  halloween*  halloween*  halloween*  halloween*

 

アメリカでとても大きなイベント行事なので、

「ハロウィンはアメリカ発祥?!」と思っている方も多いはず。

 

でもでも・・・

ハロウィン」とは、ケルト民族の秋の収穫祭のことなんです。

では、ケルト民族って、どこに住んでいた人たちでしょうか?

 

ケルト人たちは、今のスコットランドやアイルランドあたりに住んでいた民族。

ケルトの暦で、10月31日(Halloween day)は大晦日。

日本の12月31日です。

 

この日は、

「生きている人の世界」と「死者の世界」の隔たりなくなる、

死んだ人たちがよみがえる日

・・・とケルトの人たちは信じていました。

 

よみがえった死者たち(ゾンビ)は、

・冬の間細々と食べなくてはいけない大切な収穫物を食い荒らしたり

・人々に乗り移ったり

・子供たちをさらったり・・・

などなど、人間たちに悪さをすると信じていました。

 

だから、

ケルトの人たちは、自分たちもゾンビに変装して(Disguiseして)

「俺たちもゾンビだぞ、怖いんだぞ」

と、ゾンビを騙すために仮装したんです。

そして、コワ〜イ顔をしたジャコランタンを作って

魔除けとして玄関先に置きました。ゾンビから身を守るために。

 

だから、ハロウィンと言えば、

おばけ Scary で Spooky なもの

おばけ 仮装

おばけ ジャコランタン

なんです。

 

 

ハロウィン(10月31日)はケルトの暦で大晦日。

翌日の11月1日はお正月。新年です。

この日は「 All Hallows Day 」と呼ばれていました。

Hallows とは、Saints のこと。聖人です。

大晦日とは打って変わって、

町中が Good Spirits (良い霊)に包まれた新年になる。

 

そもそも、「Halloween」とは 

Hallows day (聖人たちの日)の前の日

  Hallows  + Eve

これがなまって(?)Halloween という言葉になったそうです。

 

 

 

「へ〜」と思っていただけましたでしょうか?!

次回は、

 

おばけ Trick Or Treat 

おばけ なぜ、かぼちゃ?

 

・・・についてお話ししたいと思います。

お楽しみに!

 

 

  * Mummy and Me English Playgroup* 
 マミーアンドミーとは / 参加費・アクセス・体験 
          親子留学・ジュニア留学 / おとな留学

 

にほんブログ村 英語ブログ 英会話サークルへ
にほんブログ村