現在、日本では小学校1年生、7歳の長男S。
こちらの小学校、Primary Schoolでは3年生です。
P3 ・ ピースリーといいます)
8月から新学期なので、夏休み前までは2年生、
休み明けから3年生に進級です。

ちなみに、この新学期スタートする日にちは、
同じスコットランド国内でもエリアによって違います。
もっと北の地域では、もっと早く新学期がスタートしています。
北のほうから順に南下していくんですって。
もちろん、夏休みに入る時期も北から南下。
だから、イングランドのほうはまだまだ夏休みはず~と続きます。


さてさて、

長男Sをスコットランドの小学校に通わせることは
彼にとって、とても良い経験になっています。
日本人でもありスコットランド人でもあるので、
スコットランドの子供たちが普段経験していることを
少しでも経験できる機会があるのは、素晴らしいことだと思います。

長男Sはおしゃべりで怖いもの知らずのタイプ。
普段の会話は英語でも全く不自由しません。
でも、日本にいると英語で会話をする相手は
どうしても夫Gや夫Gの友人などの「大人」との会話になってしまします。
だから、普通の英語人の子供とたくさん遊ぶ機会を与えたい、
という親の希望です。

それに、日本の生活が「すべて」で、「絶対」ではないということを知る
いい機会になっています。
学校についても、日本の学校との違いを楽しんでほしいと思ってます。


たとえば、
 午前中に「おやつの時間」があること。
フルーツやチーズスティック、小袋のお菓子
(グミやクッキーでも何でもOK)を持参します。

 カフェテリアで昼食。
もちろんお弁当持参の子供たちもいっぱいいるようですが、
ウチは経験してほしい意味もあり、カフェテリアで昼食をとってもらってます。

お金を持って行き(もちろん自分で管理)、お昼になるとカフェテリアに行き
トレーを自分でとって、注文して、Dinner lady(給食のおばさん)にサーブ
してもらう。食事が終わったら、また自分でトレーを片付ける・・・


親がいないところで、この一連の作業ができるか・・・・
今はそうでもないですが、初めて入学したときは本当に心配でした。

だって、当時まだ年中さん。
もちろん先生たちのヘルプはあるでしょうが、自分でできるのか?と
心配で心配で・・・。こっそり隠しカメラを仕掛けたいくらいでした(笑)

 文房具の共有
3年生ともなると、自分の筆箱を用意するかもしれませんが、
少なくとも1、2年の間は、学校所有(?)の鉛筆や消しゴムを
みんなで使ってました。

あとあと、
 授業中の先生の態度や語りかけ
子供たちの授業中の発言の仕方

・・・などなど、私は授業参観に参加した経験がないので
よくわかりませんが、きっと日本のものとは全然違うんでしょうね。

いろんなことを経験できて、いい経験になっていると思います。







・・・と、信じているのは、親から見た意見。


長男Sから見たら、この小学校に入学すること、
どうなのかな・・・と今回よく考えてしまいます。



1年生で入学したときは何も問題ありませんでした。
まわりは新入学のお友達ばかりで、新生活のスタート地点は一緒でしたし、
一日中ママと離れるということに慣れていないお友達も多い中
その点長男Sは余裕しゃきしゃきでした。

で、去年。
前年度の友達もおり、すんなり生活に慣れてくれたのですが、
国語(英語の時間)がやはり苦痛だったみだいで。
彼はおしゃべりは全く問題ないのですが、やはり読み書きは
現地の子供たちのようにはいかず、居心地の悪い経験をしています。
当たり前ですが、毎日ガンガン勉強している現地の子供たちのようには
いきません。
「全然できない自分」がイヤみたいです。
そりゃそうですよね、誰だってイヤだわ、それ。

そこで帰国後、普段の学習で読み書きに力を入れたり
本人もがんばっています。

が、
もちろん、私たちは親としては、こちらの学校で読み書きを
レベルアップしてほしいなんて、1ミリも思ってません。

正直、学習内容はどうでもいいんです。
経験として学校に通ってほしいし、大切なのはソーシャルライフ
お友達とのおしゃべりを楽しんでほしいし、
放課中お友達と元気に遊んでほしい。

でも、やっぱり2週間という期間がダメなんですよね。
去年は、「ずっと前にちょっと学校に通ってた子」とみんな覚えていてくれて
放課中ひとりぼっちになることはなかったみたいです。
あと、長男Sの性格も、自分から進んで友達を誘うタイプですし。

でも、やっぱり2週間なんですよ・・・。
まぁ1年くらい・・・とまでは言いませんが、6ヶ月、いや3ヶ月でも通学できたら
お互いもっと知り合えて、もっと友達になれるんでしょうけど
2週間ではあまりに短すぎます。
プレイデイト(放課後などに遊ぶこと)の約束すら難しい。

まぁ、ようは、
毎回転校生をやっているようなもの。
転校してきたばかりで、知り合いもおらず、どこのグループにも
属していない、居心地の悪くて心細い思いを毎回経験する

そんなことを毎回強制させているのかな・・・・と。

親としては、良かれと思って経験させたいと考えていますが、
本人はどうなんでしょうか・・・。
いろいろ考えてしまいます。


・・・と心配しているのは、大人から見た心配点
・・・かもしれません。
本人はこの様に感じているかも知れないし、
まったくこんな心配は無用かもしれません。

当の本人は、学校に行くのをちょっと渋っていますが、
その理由は、


カフェテリアの食事がおいしくないから


それならば、
ママがおにぎりとかのお弁当を作ってあげるよ!
とか、
時々ダディーの作るサンドイッチとクリスプス(ポテトチップス)に
しようか?


と言ったら、
YAY~~~~!!!!
と無邪気にガッツポーズ。




親の心配、要るんだか要らないんだか・・・・・・・




今までにお世話になっていた学校から
今日、正式に入学OKの連絡をいただいて、
午後パスポートなど持参で手続きしてきました。
あさってから学校がスタートします。
うまくいくといいんですが・・・。






ランキングに参加しています。
クリックお願いします!



にほんブログ村