ちょうど長男Sが1歳半の時に、国際結婚をしている友達から

プレイグループ(子育てグループ)を紹介されました。

以前、Egg Huntの話で紹介した C Playgroupです。


このプレイグループは、パパかママのどちらかが外国人で、

家庭内言語が英語 の 子どもたちのためのグループで、

国際結婚の子どもたちに

自然に英語を話す機会をつくってあげよう

・・・という趣旨の集まりですハート


もう十年以上も前に発足した 名古屋の いわゆる「ハーフの子育てグループ」の中ではおそらく一番老舗のグループ。

このプレイグループは、結構きびしく、プレイグループ中は日本語禁止

「おしゃべり大会」の子育てグループではなく、

「絵本を読む係」 「歌の係」 「クラフトの係」 など

ちゃんとお当番が決まっている、真剣系(?)プレイグループです。



今はそうでもないですが、私が参加した当時は

ちょっとでも日本人ママたちと日本語で話そうものなら、

外国人ママの冷たい視線・・・じろ


「あなたの子どもはまだ小さいからわからないかもしれないけど、

私たちは、子ども同士が英語を話す場所を与えたく、

このグループに参加している。

親の私たちが、日本語をしゃべっているのに、どうして、子どもたちに英語で話しなさい、と注意をすることができるの?!英語で話すように。」

と、ピシャリ!と言われたものでした。 ムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫び


さて、このプレイグループを紹介されたとき、

「日本語禁止かぁ・・・。困ったな。 ま、でもいいか。

1週間の2時間くらいなら英語でも。」と思い参加することに。

長男Sに、英語うんぬん、より 

私が、他の国際結婚の友達を作りたかった理由が大きかったんです。ためいき


参加し始めて、なんか きらきら目からうろこきらきら のような体験をたくさんしました。

他の日本人ママが、なんら自然な感じで 子どもに英語で接している。

そして、子どもも 自然な感じで ママに英語で話しかける。


え?普通じゃん汗

「大人一人1言語」の鉄則は?

語彙が少ない?普通に語彙も豊富じゃん汗



そして、英語人ママの 自然な「子育て英語」。ステキ


日本人でも、大人と話す時と子どもに話す時って

雰囲気違いますよね?

使う言葉もちょっと違うし、やわらかいイメージの言葉を選んだり 

(わかります?)

全体的に丁寧な感じ。

(簡単な例だと、お友達となかよししようねぇ~Wハート など)

本当に毎回たくさんのことを学びます。鉛筆

教科書では学ばない、いわゆる英語の「赤ちゃんことば」やいいまわし。



いかに今までの自分が、・・・う~ん、何て言うのかな、

片意地はってキバッていたか・・・。意識しすぎていたか、というか。

な~んだ、簡単じゃ~ん。

と、何かつきものが取れたかみたいに、すっきりしました。



今になって考えると・・・


どこまで単純なん、私。キャハハ


つづく。







にほんブログ村 子育てブログ 子育てサークルへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英会話サークルへ
にほんブログ村