んにちは!
ひろです。




今回は具体的な勉強法です。


学習の土台となる『マインドセット』
も超重要なのは薄々察している
こととは思いますが、
 
 
 
やはり具体的な勉強テクニックも
ハイレベルな戦いでは
必要となってきます。
 
 
 
では、今回は『英単語の暗記』
についてですが、あなたには嫌でも
『英単語暗記のプロ』
になってもらいます。
 
 
 
暗記がすごく苦手なあなたもです。
 
 
 
実際僕も暗記が大嫌いです。
今もです。
 
 
 
そんな僕でも胸を張って今は
単語暗記のプロだと言い切れます。
 
 
 
要は暗記なんてコツです。
 
 

しかし
「何個 意味覚えないとアカンねん!」
 
 
 
と思ったことありますよね。
 
 
 
英単語暗記でぶつかる壁は
きっとそこだと思います。

 

 

 

でも心配しないでくださいね。

今からはなす方法は

あなたと英単語をラブラブにさせます。

 

 

 

すいすい英単語を楽しく覚え、

単語力が要である英語の偏差値は

みるみる上がっていきます。

 

 

 

しかし、周りの受験生と

同じように暗記していっては、

無駄な時間が多く、

圧倒的差をつけられてしまいます。

 

 
 
ではその最大の壁をぶちやぶる方法が
『コアイメージ法』
                                                です。
 
 
 
コア=核ですよね。
そうそのままです。
その単語の複数の意味の中から
核をイメージします。
 
 
 
〜たとえば〜
「develop」には
「才能などを伸ばす、啓発する、病気などにになる、展開する、現像する、発達する」
と、沢山の意味がありますが
 
 
 
落ち着いて核をイメージして下さい…
 
 
 
『何かが育っていく』という
ニュアンスを読み取れましたか?
 
 
 
developくらいなら
普段からそのイメージを
持てているかもしれません。
 
 
 
では「run」ではどうでしょう
『走る』はもちろんのこと
『経営する』という意味も
非常に重要ですよね。
 
 
 
10秒間で共通すること核を
イメージしてください。
 
 
 
少し下の方からブログを再開します。
 




 
 




考えてみましたか?
こういう時は本当に考えてみてくださいね!
 
 
 
runの核は
『(ある方向に)なめらかに
すばやく動く』です。
 
 
 
納得しましたよね。
 
 
 
もうあなたは
He runs a coffee shop.
という文で わざわざ
 
 
 
『彼はカフェを経営する。』
ではなく
『彼はカフェを動かしてるんだ』
 
 
 
くらいにしか訳しませんね?
 
 
 
今までの英語の先生すべて
口を揃えていうことですが言います。
 
 
 
脳内でかっちりと日本語訳する
時間と労力は無駄でしかない
と。
 
 
 
まさにその通りで、
コアイメージ法により
核のやんわりとしたニュアンスを
 
 
 
文に合わせてはめ込んでください。
 
 
 
気づきましたね!
コアイメージ法による
莫大なメリット
 
 
 
メリット① 暗記効率が3倍
メリット②長文読解スピードアップ
 
 
 
実際に脳科学でも
単純に暗記するより
イメージして覚えた方が
 
 
 
3倍の定着率がある
 
 
 
と言われています。
 
 
 
この方法、実際強烈です。
鼻で笑わずに、
一度素直に実践してみてください!
 
 
 
さああなたはこれからも、
 
 
 
英単語と沢山の意味を
紙に殴り書きして
覚えますか??
 
 
 
『苦しい単語暗記に
苦しみ…時間を割かれる』
そんな日々はイヤですよね!
 
 
 
今すぐ実践して英単語暗記のプロに
一歩踏み出してください!
 
 
 
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!