さてさて、連休です。今日は祝日。先週は雨続きでしたが、週末はお天気がまあまあだったので、お友達とお散歩がてら...タパス!

 

以前から行こう行こう、でもいつも混んでるし、待つのは嫌って、通ってみたらそうでもなかった。

La Plata

 

来る人来る人、その場で即飲み物とタパス頼んでる。私たちもとりあえずビール頼んでカウンター...丁度、席を立つ人がいたので、テーブルゲット!

 

う...うまい!イワシのフライ 

 

そもそもメニューが黒板に6つ?パンコントマテもそのひとつなわけで。でも断然このフライ!飛ぶように売れていきます。テイクアウトもしてくれるので、お店の前に多分アメリカ人かな?グループとガイドさん。ガイドさんは手慣れてたもので、テイクアウトでこのフライをいくつか、あとは

 

カルソッツ食べる時に(手が汚れてグラスつかめないので)このポロンというカラフェから直飲み...これを数本。外でみなさんポロンから白ワイン直飲みで楽しそう笑い

 

考えてみたら、息子たちもサッカーの試合の時ってウォーターボトルはシェアだけど、口つけずにこうやって飲んでいる...ポロン的な?

 

イワシのフライはおいしすぎて、もう一皿。こういうお店はさくっと食べて飲んで、さっさと出ていきます。私たちもふらりと...またお散歩。

 

 

デザート行っちゃう?って思って歩いていましたが

あらっ Pulperiaだって!はい、pulpo(たこ)のお店。でもタパスの種類もすごく多くて。後から別のお友達に「そこ有名だよ〜」って。するっと入れたので

 

ええ、タコ。これが小。二人でビール飲みながらつまんで、丁度。Bar Celta Pulperia

 

 

海の方のモール、レストラン街ががらっと変わると聞いて覗きにいきましたが、まだ全然。がらーんとして。

 

すごい大きいユニオンジャックがバタバタと....早速イギリス人お友達に送る。なんだ?行ってみたら、アメリカズカップの建物でした。お隣はアリンギー!!スイスです🇨🇭。早速、一緒にスペイン巡礼にいく仲良しに送る。確か住んでいる時に、チームアリンギがカップ持ち帰って大騒ぎになった...と、やっぱり書いてありました。2003年152年ぶりに欧州にカップを持ち帰ったんですって。もうね、とにかくすごい騒ぎだったのを覚えています。この夏、このエリアはすごい事になりそう。37回America's Cup

 

仕上げはミルフィーユ。ひとりひとつをペロッと。こちらのは甘さ控えめ、パイ生地サクサク。間違いない。Brunells

 

よく歩いた、1万6千歩...それでも10kmちょっと。この1.5倍でリュック背負って...トレーニングしないとだわグー