どうも!
結構間をあけてしまいました。




その間にだいぶ全貌が見えつつある我が家。
前回 照明・コンセント関係の軽い打ち合わせをしてから、
1カ月以上が経っているので、ときどき家づくりしてるのを忘れてしまいます 

コンセントについてはとにかく困らないよう多めにと考えております。
というか夫婦そろってあまり熟考するのが得意でないので、そんなおおざっぱな意見しか
ありません(それでいいのか…)

最初に先方から提案された図面だと、配置はだいたいいいのですがよく考えたら少ない!
台所とか、食器棚裏に2コ、調理台付近にに2コだったのですが、
我が家は食器棚に電子レンジ、炊飯器、トースターを置くのでその時点で足りないんですね。

次回そのあたりの最終的な打ち合わせがあるので、それまでに生活同線を考えて
後悔しないように配置せねば!(正直かなり不安です)

 





下の写真の右側にあるのが我が家の吹き抜けです。
そこにスケルトン階段がつきます。

はじめは吹き抜けは無くてもいい!くらいに思っていました。
やはり面積は決して広くないので、居住面積はなるべく減らしたくないなーと。

そういえば最初は『木の家』ではなく、『朝の家』がいいなと思ってました。
無印の家の中でいちばん一般向け?な感じのですね。

わたしはもともと無印良品好きで、現在使っている家具、家電も無印が多いです。
(特にもう廃番になった東芝製冷蔵庫がお気に入りなくなる寸前で購入) 
なので、無印良品の家にした理由は正直「無印良品が好き!」という単純な理由が一番です。

キッチンやお風呂が無印仕様になるのが一番うれしかったです。
あのシルバーのまっすぐなバー取っ手が好き 

なので、はじめは間取りなどはオーソドックスでよし、と思っていましたね。


結局 『木の家』に決定し、はじめて打ち合わせをした際にもやはりなるべく
居住面積をとりたい…という要望をだし、このような普通より小さ目な吹き抜けとなりました。
『木の家』の施行例を眺めているうちに、もっと広くとっても良かったかなーという
気もしましたが、この写真を見ると結構しっかり光を取り込んでくれそう 

ちなみに、夫は家づくりに対しては基本「なんでもいい」的スタンスです。
が、唯一これは、という要望がありました。

それは

家の中にバイクを置きたい

というものです…
そのため普通より玄関土間をかなり広めにとることになり
一階に風呂などの水回りが置けなくなったのです 
(うちは2階がお風呂)

それで普通より2階の居住面積せまいので、吹き抜け小さ目という理由もあります。

ま、結果的にかなり個性的な家になりそうなので、それはそれで面白いのでOKですね。

 

↑ 一階に設置されるバイク