こんばんは。むめいです。
先日発売されたスーパーマリオパーティジャンボリーを買ってきました!!!
スーパー マリオパーティ ジャンボリー | Nintendo Switch | 任天堂
実は私幼少期のころにゲームキューブのマリオパーティを楽しんでいたもので、
もう青春の一つになっているのですが。。。
個人的ジャンボリー前に出ていた歴代のマリオパーティは個人的にあまりハマるようなゲーム性ではなかったです。
switchで出ているもう一つの「マリオパーティスーパースターズ」というゲームがあるのですが
マリオパーティ スーパースターズ | Nintendo Switch | 任天堂
このゲームは昔のマリオパーティを詰め込んでいること自体はとてもよかったのですが、何か自分の中で
物足りない気持ちになりました。。。
「昔のマリオパーティはもっと色んなマスがあったよな」「もっと理不尽なこと起きたりしたよな」
と、どこかで思いつつも遊んでいたので今回のスーパーマリオパーティジャンボリーもそうなのかな…と思っていました。
そう思いソフトを起動して遊んでみると。。。。
なんだこれ!?
え!?!?!?!
なんなのこのゲーム!?めっちゃ面白いんやけど!?!?!
もう私の望んでいたものがすべて入っているんじゃないか?と思うほどのボリュームでした。
任天堂様本当にありがとうございます。最初は期待していなくてごめんなさい。
何が個人的に一番刺さったかというと。。。
①ステージの広さ
②マスにトラップを仕掛けられる
③テンポがいい
④一人で遊べるモードがある
⑤ミニゲームが面白い
ざっくりこの5つです。
①ステージの広さ
このステージが広いこと本当に大事なんですよ。
マリオパーティ4とかマリオパーティ7が私の特にお気に入りの作品なのですが(マリオパーティの中では)
ステージにいるモブキャラ(クリボーとか)のちょっとした動きとかが本当によかったんです!!!昔!!!
でも最近はあまりないよね…と思ってたら今回のジャンボリーのステージ内にいるキャラクター本当にかわいい!!!!
だってステージの隅っこでパンケーキ焼いてるノコノコがいたりするんですよ…めっちゃ可愛くないですか!?
こういうモブキャラの動きって、CPUだったりお友達の順番を待っているときにふと見たりしているだけで
意外と楽しかったりしますよね。(私だけ?)
あとステージが広いことで、冒険しているんだな。次のマスは何があるのかな。というワクワクがあることも醍醐味だと思います。(赤マスとかクッパマスに止まった時の悲しさは増しますが、その分ミニゲーム頑張るぞ!と思ったりします)
ほんとにマリオパーティ4をやったことある人にはぜひやってほしいです。特に離れちゃった人。このジャンボリーは最高に楽しいぞ!!!!!?
②マスにトラップを仕掛けられる
まじで再実装してくれてありがとうございます。
これも昔よくトラップを仕掛けることができたマリオパーティを思い出すように今回のマリオパーティでは
「仕掛けたマスに止まった人が仕掛けた人に10コイン」や「仕掛けた人にスター1つ渡す」という
二つのトラップが仕掛けられるようになっています!!!(もしかして他にもあるかもしれない。私は今のところ2つ見ています)
個人的にですが、このトラップマス。やっぱり子供からしたら喧嘩の火種になること待ったなしですが(笑)
でもそれでいいと思うんですよね。
だって理不尽なことなんていっぱいあるんだからゲームで多少慣れてる方がよくない?と
大人になった今になって思います。
特にゲームなんか理不尽なこと多いからそれに全部怒ってたら疲れちゃいますし、
今になっては慣れていてよかったなと思います。
こういうマスがあることで戦略も考えられるしかなり遊びの幅が広がっていますよね!!!最高!!
③テンポがいい
これは社会人の人にとって特に大事だと思っているのですが、限られた時間の中で長時間遊ぶのって
かなりゲームを選びますよね。
このゲーム実は10ターンでなんと90分かかると明記されています。
「どこがテンポがいいんだよ」
という話ですが、これ遊んでいる中での無駄を最小限にしているって話なんですよね。
例えば残り5ターンになった時の順位確認とか一瞬で全部の順位が出てくれたり、
CPUを入れた戦いだと、CPUの動きだけかなり早くできる設定ができたり、
もうかなり遊びなれた人になるとミニゲームの説明がいらない!となると説明をなしにした状態で遊べたり…などなど
些細なことですがステージが広い分かなり最低限で時間を使っているように感じました!!
急いで全部していると10ターン90分はかからないかな。という印象です。
④一人で遊べるモードがある
これも本当に素晴らしいモード!!!!!!!
遊べる友達がいない…(泣)でもマリオパーティで遊びたい…そんなこと思ったことないですか?
私今日それになったのですが、
なんとこの一人で遊べるモード
普段遊んでいるステージの設営をして遊ぶことができます!!!!!!
設営?どゆこと?って話ですが、要するにステージ内にいるキャラクターの相談を聞いて一緒にステージを作っていこう
というモードになっています。
設営と言っても、必要な素材が欲しいから○○取ってきて!というイベントがあるとしたら、その○○に関する
依頼されたミニゲームをこなしていくと設営のお手伝いができるという感じになっています。
じゃあただミニゲームで遊ぶだけじゃん。と思いますが、なんとこれミニゲームで遊ぶだけではなく
ステージの隅々まで自由に歩き回ることができるんです!!!!!!
私が今まで遊んできたマリオパーティにそんなモードはなかったぞ!?そんなの楽しすぎるやん!!!!!
これ最初に私が行ったモブキャラたちの動きもじっくり見ることができて本当にいいモードですよね。
好きな人はほんとに好きだと思います。
私はまだ途中までしか進めていないので最後までどのようになっているのかはわからないのですが、
もうこの時点でこのゲーム楽しすぎてまじで買ってよかったと思います。
そして最後に…
⑤ミニゲームが面白い
もうこれにつきます
しかもこれただ面白いんだよって話ではなく、、、
ジョイコンを使った体感ミニゲームがあるんですよね!!!!!
もう踊るメイドインワリオ並みに楽しすぎた。成人済みの女がこんなにマリオパーティのジョイコンぶんぶん振り回してること
あるのかな。と思うくらい友達と一緒にやると楽しめました。
このジョイコンを使わないとできないゲーム性を取り入れたのはかなり勝負に出たなと思っています。
普通のswitchを持っている人はもちろんジョイコンはセットでついているのですが、switchライトを買った人たちって
このジョイコンで遊べるゲーム、当たり前だけどジョイコンを買わないとできないんですよね。
ここは買う買わないで検討される方や、switchライトでできないゲームがあることに少し不満を持った方もいるんじゃないかなぁと思います。
個人的にお財布に余裕があるなら買って遊ぶのは損はしないと思うのでお勧めはします!!!
ただ、ジョイコンやっぱり噂をされているように壊れやすい上にかなりお値段もするので要相談かな。。。
ジョイコン | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
と。かなり愛を語りすぎてしまっていますが、結論から言うと
本当に楽しいゲーム、買ってよかった
と思えるゲームでした。Amazonとかの評価が高いのも頷けました。。。
いろいろサイトをペタペタしたのでわかりやすくなっていたらいいのですが、
購入を迷っている方がこれを見て参考になったら嬉しいです。
それではみなさん、今日も一日お疲れ様でした。
明日も頑張りましょ!!!