パンフデザイン・イラスト制作ユニット★Mumadesign -5ページ目

ダンスリールネサンス合奏団

(2015.1.9 食べ頃シネマも更新中!)

あまり音楽のジャンルには詳しくないのですが、
昔から「スキだなー」と感じるものがありまして。

そのひとつが、アイリッシュ音楽などを中心とした「ケルト音楽」です。
フィドル(バイオリン)やティンホイッスル(縦笛)、バウロンという打楽器などをメインに演奏される伝統音楽ですね。(なんともざっくりとした説明)


こんなタイプの音楽です。




リバーダンスでも有名ですね。(4月来日公演観に行きます!)



そんなわけで、かれこれ15年近くアイリッシュ音楽ファンなのですが、
最近、もうひとつ「あっ、これ好き!!」と思えるグループを見つけました。

それがタイトルにもある「ダンスリールネサンス合奏団」です。

Wikipediaの説明によると、

「リュート奏者で指揮者の岡本一郎によって結成された、日本初の中世西洋音楽、ルネサンス音楽を専門的とする演奏団体。」

中世西洋音楽、古楽と呼ばれるジャンルのようで、
この中世ヨーロッパの牧歌的なメロディ&リズムが、非常に私好み。

結成は1972年からと、長く活動を続けられており著名な方々なのですが、
恥ずかしながら最近知った私。

しかも、情報源はナニワの人気番組、「探偵!ナイトスクープ」からなのでした。

※ナイトスクープをご存じない方に簡単にご説明しますと、
視聴者から寄せられたさまざまな依頼を、探偵局員に扮したタレント(主に芸人さん)達が解決していく…というバラエティ番組です。
(関西で25年以上続く長寿番組ですが、関東ではあまり有名ではないようで、私も知ったのが4~5年前。TOKYO MXなどで再放送してますので、観たことない方はぜひ!)


話を戻しまして。

このナイトスクープに、ダンスリールネサンス合奏団の代表者の奥様からの依頼が取り上げられた回がありました。
(詳しくは「ナイトスクープ 自転車に乗れない」等で検索してみてください)

そのVTR内で、上記の合奏団の曲が流れ・・
「これ!こういう曲好き!!」となったわけです。

その時のCDがこれ。
※リンク先ページ下の方で曲の視聴ができます。

エンド・オブ・エイシア/日本コロムビア

¥2,310
Amazon.co.jp



特に「二つのロンド」がイイ…!
リュートとリコーダー(でいいのかな?)の音色、個人的にどストライク!

子どもの頃に読んだグリム童話とか、民話とか。
そういった素朴で牧歌的、そしてメルヘンな世界を思い起こさせるのです。


関西を中心に活動されているようですが、関東でも演奏会があればぜひ聴きに行ってみたいですね。

久々にヒット!な音楽を発見したというお話でした。


yuki

新年あけましておめでとうございます

2015年、新年あけましておめでとうございます。

うっかりするとすぐに滞ってしまう拙ブログですが、
今年はもう少し更新頻度を上げて行きたいと思います!
(前も同じこと言っていたような…?)

本年度もMumadesignをどうぞよろしくお願いいたします。

2015newyear



食べ頃シネマ~誕生秘話~(その4)

「その3」からの続きです。

コンセプトと、よくある誤解



ところで、この食べシネについてよく言われること…というか、誤解をされがちなコトについてもお話ししておきたいと思います。


それは、食べシネは
「映画の中に出てくる食べもの『だけ』をテーマにしているブログ」ではない、ということ。


そもそも、食べシネのコンセプトは (PCのブログヘッダー文にもありますが)「これ食べながら、コレ見ない?」。


つまり、
kuriyukiが、その映画に合う食べ物を「勝手に」提案するというものだからです。



もちろん、上記のヘッダー文に続く「映画の中の1シーンに出てくるメニューかもしれないし…」」という一文にもあるように、時には映画の中に出てくるメニューを取り上げることもありますが、割合は少なめ。


ですから「え、あの作品にこんな食べ物出てきたっけ?」と思われる方もいるかもしれませんが、つまり、そういう理由からなのです。


ちなみに、ちょっとだけあまのじゃく気質なところも共通している私たち。
(これを
kuriさんは「凡人あまのじゃく」と呼んでいます)


ストーリーに出てくるものや、すぐにイメージできそうなものはあえて取り上げない傾向にあるかもしれません…。


なんてったって、凡人あまのじゃくですから。



そうそう、食べシネには他にもコンセプトというか、ちょっとした軽い決めごとがあります。


それは取り上げる食べ物は「(比較的)簡単に用意できるもの」。


画像はイメージですよ


映画(DVD)を見ながら食べるものですから、あまりにも高級だったり、凝りすぎたりするものは選びません。

また、作るのにかなり手間がかかるものとか。


さらに映画のチョイスとしては、「食べながら見られるもの」が大前提。


なので、凄惨なホラー映画だったり、官能的すぎるものだったり、見終わってどよーんとするようなストーリーのものは、今後も取り上げないと思います。
たぶん。


食べシネ、今後の展望

とりあえずやってみよう!で始まったプロジェクト「食べ頃シネマ」。

原則はkuriyukiの二人で映画を見ながら、それに合う食べ物をブログで提案するというスタイルですが、今後は以下のような発展企画も考え中です。


・食べシネ散歩:(第1回はこちら!)

映画ゆかりの地をめぐるお散歩コーナー。
もちろん、ロケ地では美味しいものを食べまくり!
時間と予算の関係上、あまり遠方のロケ地を訪ねるのは難しいかもしれませんが…。いつの日か海外遠征もありかも!?
夢は膨らみます。


・みんなで!食べシネ上映会:

通常は二人で行っている上映会ですが、時には大人数での食事付き上映会なんていうのも楽しいかなと。
あらかじめ食べるものを決めておいて準備するのもいいし、その映画に合うと思う食べ物を各自持ち寄ってプレゼン!なんていうのも楽しそう。
こちらもいつか実現させたいですね。




終わりに

思いのほか長文となってしまいました「食べシネ誕生秘話」。


今後も、kuriさんと二人、のんびり楽しく、時にはあまのじゃくに!アグレッシブに!ブログを更新していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

次に目指すは、100タイトル達成!かな?
いやいや、もう少し現実的に
50タイトルにしておくか…。

(無理はしない!のがポリシーですので。)


ともあれ、最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました!


yuki