昨日の続きです。
せっかくなので、ちょっと物を置けるようにしてお花でもいつか飾りたいと思います。

このレンガのような物ですが、焼却設備等に使われるただの保温材でALCのような材質です。
チップソーで簡単に切断できます。
下穴ナシで、ビスも入っていきます。

某地元のフリマサイトで売りに出したのですが、問合せ&キャンセルばかりでしたので
ただの在庫処分で使ってしまいました。


サンドフレッシュと言う塗料で、本来ならリシンガンで吹き付けする材質ですが、砂骨ローラーと言うローラーで塗りました。

塗り肌もローラー塗りですと
力加減や、追っかけでナラシをして好きな肌にできます。
石肌のバーナー仕上げの細かい感じに調整しました。

天板をオレンジにしようと思っていたのですが、サンドフレッシュがぼやけてしまいそうでしたので
あえて異色のパステルカラーで仕上げました。

ちなみに、このグリーンは当社のイメージカラーでさまざまな道具にワンポイントで塗装しています。

目地まわりを少しダメージ加工したほうが良いかもしれませんね。
見る角度しだいで、のぺっとしていまいます。
