私の倉庫ですが、昔スーパーを営業されていた物件なので大きな冷蔵室があります。

その冷蔵室を移設させ、道工等の物置にしたいと思います。


1800×5000 高さが2400ですが、保温パネルなのでそんなに重くはありません。
バール等で持上げてスキマを作り、上がりきらない分をジャッキで持上げます。

これはスキマに差し込んで使う爪ジャッキと言う物です。爪で2t、頭部で5tを上げられます。


そのスキマに今度は
チルローラー、(戦車)と言う重量用の台車を角に4台、中間には全方向の台車を2台入れます。
チルローラー、台車は全て自作です。
市販は高価で耐荷重4tとかありますがそんな荷重で使用する場面はほとんど無く、無駄に大きく重いので私は自分で作った物のほうが仕事に合っていると思います。頭部の黒い部分は回転するように耐荷重3tくらいのスラストベアリングを入れてあります。
ハンドルもつけられます。



移動は周囲の物損や床養生の状態も確認しながら、声掛けをして作業します。
0:00頃だったと思いますが、中学生の息子に手伝ってもらいました😊



逆手順で下ろして、レベル(高さ)を調整しズレ止めのアングルをコンクリートビス等で固定して設置終了です。