今日新規営業でいった商談の話。
久々の強敵に会った。 よくしゃべる。そして嫌味っぽい。
そもそもヒヤリングをする中で、僕が持参したプランは
ストレートに提案してもクライアントに響かないことがわかっていた。
広告でも成果報酬型のものしかやりたくないと断言。
いかに、その考え方を変えてもらうか。
イヤ、変えないまでも、プラスアルファで考えてはもらえないか。
うーん。活路を見出さないと。。
途中途中でその担当者さんが、
『あ、うちそんなことやらなくても他(競合他社)に勝てるから』
『是非これを他の会社に持っていってあげて♪』
『他の半額なら考えてもいいよ』
と、自信過剰なくらいのことを言ってくる。
担当者の顔がものすごく性格悪そうに見えてくる。
結局のところ、撃沈し帰ってきたが、電車移動の際振り返りをしてみた。
正直売られた喧嘩を素直に買ってしまったかなぁと反省。
うちの会社の同業他社は腐るほどある。大小様々だが
当然大手の会社には各社がアプローチするであろう。
営業慣れしているクライアントに対しては、少し引いた形で
謙虚に話を進めていかなくてはならない。
真っ向から打ち負かしてやろう敵な切り出し方をすると
当然向こうもそれに気づき、所詮代理店といったスタンスで
望んでくる。 今回の僕の場合、恐らくそれが顔に出てしまったのだろう。
僕は自分の営業スタイルにプライドを持ってやっているが、
クライアントも自社でやっていること、商品力には 当然プライドがある。
そこにうまく順じて話をしていかなくては。
ねっからのポジティブシンキングと豪語していた僕だが、
久々にヘコんだ。今考えるとちょっと愉快。
しかしながらあの手のヒューマンインターフェース(造語)はずるい!
と負け惜しみ。
久々の強敵に会った。 よくしゃべる。そして嫌味っぽい。
そもそもヒヤリングをする中で、僕が持参したプランは
ストレートに提案してもクライアントに響かないことがわかっていた。
広告でも成果報酬型のものしかやりたくないと断言。
いかに、その考え方を変えてもらうか。
イヤ、変えないまでも、プラスアルファで考えてはもらえないか。
うーん。活路を見出さないと。。
途中途中でその担当者さんが、
『あ、うちそんなことやらなくても他(競合他社)に勝てるから』
『是非これを他の会社に持っていってあげて♪』
『他の半額なら考えてもいいよ』
と、自信過剰なくらいのことを言ってくる。
担当者の顔がものすごく性格悪そうに見えてくる。
結局のところ、撃沈し帰ってきたが、電車移動の際振り返りをしてみた。
正直売られた喧嘩を素直に買ってしまったかなぁと反省。
うちの会社の同業他社は腐るほどある。大小様々だが
当然大手の会社には各社がアプローチするであろう。
営業慣れしているクライアントに対しては、少し引いた形で
謙虚に話を進めていかなくてはならない。
真っ向から打ち負かしてやろう敵な切り出し方をすると
当然向こうもそれに気づき、所詮代理店といったスタンスで
望んでくる。 今回の僕の場合、恐らくそれが顔に出てしまったのだろう。
僕は自分の営業スタイルにプライドを持ってやっているが、
クライアントも自社でやっていること、商品力には 当然プライドがある。
そこにうまく順じて話をしていかなくては。
ねっからのポジティブシンキングと豪語していた僕だが、
久々にヘコんだ。今考えるとちょっと愉快。
しかしながらあの手のヒューマンインターフェース(造語)はずるい!
と負け惜しみ。