飯野髙宮神山神社は神山城跡の麓にある

ここを参拝するのは以前友人に連れて来てもらった時以来2度目

駐車場は5〜6台分はある

鳥居があり風格がある

由緒正しい神社らしく、伊勢神宮に移る前に4年間程天照大神をお祀りしてたらしい

元伊勢の一社の様子

昔は神山山頂近くにあったらしく、南北朝時代に神山城築城時に麓へ降りたとの事


現在の主祭神は猿田彦命と天鈿女命( あめのうずめのみこと)をお祀りしている



参道の石段をあがると、左手に手水舎





いにしえの手押しの井戸ポンプがある

さらに進む

この参道にはJR紀勢本線の線路が横切っている

この神社の境内に線路が乗り入れているあまり見ないレアな感じです

踏切があるが、遮断機は無いし警報も鳴らない


カーブミラーをしっかり確認してさらに列車が近づく音に耳をたてる

左右を良く確認して踏切を渡る

割りに緊張し慎重になる

往路は左右確認がやりづらいので気をつけましょう



踏切を渡ると左側にまなこ乃神の表示があるが、どれがまなこ乃神かは分からない……

一応、看板方向に頭を下げて手を合わせる

さらに石段を登り神殿へ向かう


神殿の前には全室がありそこで参拝

気持ちをおさめて参拝する


全室の横に回るが、社の全景は見えず……



参拝を終えて、石段を下ります


復路の踏切は見通しが利き渡りやすいが、慎重に左右を確認する必要がある




田舎の松阪でも珍しい遮断機や警報機の無い踏切を渡る神山神社

列車に気をつけてお参りくださいませ。



飯野髙宮神山神社
松阪市山添町4

駐車場から石段を登り5分程度です

20100202追記

境内を走る紀勢本線の第四種踏切の列車通過の動画は下記です