親戚のおじさんが他界した。
今日最後のお別れに行ってきた。
小学校一年生の時からおじさんの空手道場で稽古してた。
当時は松林流空手。今の寛水流。
流派が変わる時に名古屋のデカいホール(何処かは不明)でセレモニーに行った記憶がある。
アントニオ猪木さんは新幹線が止まったのか、遅れたので来れなかったけど、土産にアントンマテ茶をもらったのは覚えている。とても不味かった(笑)
なんだかんだで、高校生の時も空手部。
色々あり社会人になってから道場通いはやめてしまったが、長く続けた。
小さい頃から身体と精神を鍛えてもらった。
この歳になって、少しは理解出来る様になったか?俺?
心技体
まだまだ精進が必要です。
安らかに眠ってください。