松阪市から玉城町へ行く時にいつも通る道がある。

手作りの看板で清盛塚って書いてあります。

清盛塚?


なんでも知ってるウィキペディア先生に聞いてみても三重県には無いらしい…

https://ja.m.wikipedia.org/w/index.php?search=清盛塚&searchToken=d2plsibo1tk2ccaibix9zytjt

嘘か本当か?三重県説もネットにはあるみたいです。

しばらく前に、玉城町へコンサートを聴きに行った時に立ち寄ってみた。

駐車場はありません。

橋の上にエンジンかけたまま(プリウスなんで止まってたかも)看板の指す方へ歩いてみた。

イメージ 1



川沿いに少し歩いて、ヘアピンに折り返して少し坂を登る形だったと思う。

イメージ 2


てっちゃんがどんどん先に行ってくれるので、後を追っていきます。

イメージ 3


出ました!

秘密の文化財かもしれない。

これは、たいそうな塚です。

イメージ 4


傾斜に建ってます。

素晴らしい。

秘境かも…

謎の三重県の清盛塚。


イメージ 5



ん…刻印が薄れたのか?どなたかが、ペンキで上書きしてくれてある様子。

しかも達筆。

はっきりと清盛塚と読み取れる。

でも…これ…?

本物だったら、文化財保護法ってやつで捕まるんじゃないかな……。

一応、拝んで、記念写真は撮ってきました。

イメージ 6


こんな近くに清盛塚があるとは…

すごいな三重県。