昨日、今日レンタカーで借りたマイクロバスを運転した。

借りてすぐに、フィーリングの悪さに気がついたがハズレでした。

イメージ 1


スロットルのフィーリングも悪いし、ブレーキも悪い。

排気ブレーキもダメダメでオートマチックトランスミッションなのにオーバードライブの入り切りを頻繁にして、シフトまで変える始末。

サスペンションも悪いし、オートマチックトランスミッションも悪い。

自動ドアのスイッチレスポンスも悪い。

アイドリングで内装があっちもこっちもビリビリ唸るし、最悪…。

イメージ 2



2年前に同じ店舗で借りた同型のマイクロバスはバツグンに良く伊勢志摩スカイラインきびきび走ったのに…

https://blogs.yahoo.co.jp/multiplanning/68095968.html

今回の車は事故でもしてるのかな?

オドメーターは12万キロ弱。

マニュアルトランスミッションの頃のマイクロバスの運転が懐かしい。


イメージ 3



ちなみに今は大型免許が無くても、中型免許で8トンの限定を解除すればマイクロバスを運転出来るらしい。

中型免許の8トン限定の解除をするって言う免許制度の意味がわからないわ…。

時代は変わってしまったな~

やっぱり二種免許取れるうちに取らないといけないかな~。

またもや資金と時間の壁にぶち当たってます。