今日は朝から娘をアルバイトに送っていきその足で出勤。

工場が止まっている時しか出来ない仕事。

連休が潰れる最悪の仕事。

年末年始、黄金週間、お盆休みなどが潰れるのが日常茶飯事。

電路の図面を探しながら、図面に上書き。

ちなみにCAD使えないので、フリーハンドです。

そして、停電させて変電所から工場までの電路調査。

一応、すべてテスターを当てて、感電に備えながら進めます。

感電したら死にますからね~

案外、危険な作業を一人きりでやります。

イメージ 1


ちなみにこの写真のキュービクルは6600ボルトを200ボルトに変圧する装置です。


活線混じりの電気工事を一人でやるのは、かなり危ないですが、慣れって恐ろしい。

ちなみに検電器さえ持ってない…。

テスターだけで頑張ります。

さすが、第一種電気工事士の俺(笑)

無事に終了して、定時ダッシュで退勤しました。