朝はいつも通りに起きて病院へ。

特に異常無し。

市役所へ仮ナンバーの申請。

イメージ 7


今日はアルファードの車検。

市役所を出て、本居宣長記念館への寄付金を納めに仮事務所へ。

ついでに鈴屋も見学。

イメージ 1


自宅に帰り、タイヤをスタッドレスに交換します。


昨日、新しく買ったジャッキがメチャクチャ使いにくい…。

税込み4000円越えてるのに…バ◯ーの2トンジャッキはあきませんに~

イメージ 2



お昼をはさんで、陸運支局へ。


イメージ 3



重量税バカ高いのには腰抜ける手前でした。

13年超えると高くなるなしい。

古い車は排ガスが環境に悪いらしいです。

環境に悪いって言われても…重量税とはなんにも関係あらへんがな~

重量なんて変わらんし…。

ちなみに俺アルファードはあまり乗らないので、13年経っても5万キロも走ってない。

普段はプリウスで環境に優しく走ってるのにね~


イメージ 4



夕方からは散髪。

隣で綺麗な女性が巻き髪?セットしてもらってた。

キャバキャバした感じがした(笑)



イメージ 5



先日移転新装開店した同業者のお店へご挨拶に。

イメージ 8




夜は英会話講座の見学。

後期スタートです。


イメージ 6


寒くなってきました。

追伸


ブログの記録では2010年の費用しか残って無いが、その時の費用

アルファード

書類代       100円
自賠責     22470円
リサイクル料      0円(支払済み)
重量税     40000円
検査登録印紙    400円
審査証紙     1400円

====================
合計      64370円

(注意 2400cc  (3)ナンバーの自家用自動車の継続検査の価格です)

距離計 27091キロ

ーーーーーーーーーーーーーー

2016年。今回の車検費用

アルファード

書類代       100円
自賠責     28780円
重量税     45600円
検査登録印紙    400円
審査証紙     1400円

====================
合計      76280円

あと、車検を切らしてたので、臨時運行費用(仮ナンバー)が750円プラスでかかってます。

距離計 48980キロ

6年間で11910円も値上げされてます。

自賠責保険も重量税もいい加減にしろよ。

自賠責保険も等級制価格を望みます。