今日は朝6時台にチェックアウト。
ホテル滞在時間は5時間でした。
睡眠では無く仮眠でした。
朝食はキャンセル……。
7時からしかレストラン開かないのです。
7時に塩郷の吊橋へ。
皆さんと合流です。
夜露が降りて、踏み板が濡れていてスリル満点です。
狭いぞ……。
足元はこんな感じです。
吊橋をあとにして、大井川沿いに北上します。
千頭駅に到着。
アプトラインの一番列車に乗る為に並びますが……
ライバルはなかなか来ない……。
機関車トーマス号はカバーがかかっており残念でした。
後で聞いたら、大人の事情でカバーしてあるらしいです。
一番列車に乗って、いざ奥大井湖上駅へ。
車窓からの景色は絶景です。
湖上駅で散策し、下り列車を待ちます。
念願の展望列車に空きシートがありました。
千頭駅へ戻り、昼食を済ませ蒸気機関車の到着を待ちます。
SLを堪能しバイクに乗って、長島ダムへ。
さらに、午前中に行った奥大井湖上駅を遠望できる撮影スポットへ。
もう写真がリアルなものとは思えないくらいです。
ジオラマか?って思うくらいきれいです。
40分待って列車を撮影しました。
大井川鉄道沿いに下り、SL列車と並走しながらのレアな時間です。
途中、SLと別れて踏み切りで見送り、峠の展望台を目指しますがかなり道が荒れてます。
ZZRには厳しい峠道……。
荒れた道路の先は崩落して通行止。
万事休す。来た道を戻ります。
島田金谷インターまで下り、皆さんと解散します。
新東名を西へ走り岡崎で休憩。
かなりの混雑で早々に退散。
刈谷も混雑しそうなんで、長島PAへ。
食事をとり、ここから単独で帰松しました。
有意義な休日が好天に恵まれ、かけがえの無い時間となりました。
皆様ありがとうございました。
今回の走行距離 612キロ
ホテル滞在時間は5時間でした。
睡眠では無く仮眠でした。
朝食はキャンセル……。
7時からしかレストラン開かないのです。

7時に塩郷の吊橋へ。
皆さんと合流です。

夜露が降りて、踏み板が濡れていてスリル満点です。

狭いぞ……。

足元はこんな感じです。

吊橋をあとにして、大井川沿いに北上します。
千頭駅に到着。


アプトラインの一番列車に乗る為に並びますが……
ライバルはなかなか来ない……。
機関車トーマス号はカバーがかかっており残念でした。


一番列車に乗って、いざ奥大井湖上駅へ。
車窓からの景色は絶景です。




湖上駅で散策し、下り列車を待ちます。
念願の展望列車に空きシートがありました。

千頭駅へ戻り、昼食を済ませ蒸気機関車の到着を待ちます。

SLを堪能しバイクに乗って、長島ダムへ。

さらに、午前中に行った奥大井湖上駅を遠望できる撮影スポットへ。

もう写真がリアルなものとは思えないくらいです。

ジオラマか?って思うくらいきれいです。
40分待って列車を撮影しました。
大井川鉄道沿いに下り、SL列車と並走しながらのレアな時間です。
途中、SLと別れて踏み切りで見送り、峠の展望台を目指しますがかなり道が荒れてます。
ZZRには厳しい峠道……。
荒れた道路の先は崩落して通行止。
万事休す。来た道を戻ります。
島田金谷インターまで下り、皆さんと解散します。
新東名を西へ走り岡崎で休憩。
かなりの混雑で早々に退散。

刈谷も混雑しそうなんで、長島PAへ。

食事をとり、ここから単独で帰松しました。
有意義な休日が好天に恵まれ、かけがえの無い時間となりました。
皆様ありがとうございました。
今回の走行距離 612キロ