本日は伊勢市二見町の賓日館において、地元ライダーを中心に伊勢志摩サミット開催決定を祝して発信式が開催されました。
記念撮影のあと、ガイドさんに館内を案内していただき賓日館を見学させていただきました。
解散後は二見町で昼食をとり午後からはぷちツーリングへ。
鳥羽城址へ
そこから青峯山正福寺
サミットが開催される賢島へ
麻加江小萩林道を走りましたが、台風の後だけあって道はかなり荒れてました。
ロードバイクの方には厳しかったかもです。
駐車場手前で中途半端なバリケードが…
様子を見に上がって行くとどうやら風力発電所建設工事が始まってる様子。
警備員さんの話しでは建設工事に伴い道路も拡幅する為3年ほど通行止めになるとの事です。
お気に入りの林道も走れ無くなりそうです。
さらに、駐車場には不気味な車も置き去りにされており近寄りがたい雰囲気です。
路上で皆さんと別れ無事に帰宅しました。
久しぶりの連休は有意義な時間になりました。
伊勢志摩サミット発信式に参加していただいた皆様ありがとうございました。
記念撮影のあと、ガイドさんに館内を案内していただき賓日館を見学させていただきました。
解散後は二見町で昼食をとり午後からはぷちツーリングへ。
鳥羽城址へ
そこから青峯山正福寺
サミットが開催される賢島へ
麻加江小萩林道を走りましたが、台風の後だけあって道はかなり荒れてました。
ロードバイクの方には厳しかったかもです。
駐車場手前で中途半端なバリケードが…
様子を見に上がって行くとどうやら風力発電所建設工事が始まってる様子。
警備員さんの話しでは建設工事に伴い道路も拡幅する為3年ほど通行止めになるとの事です。
お気に入りの林道も走れ無くなりそうです。
さらに、駐車場には不気味な車も置き去りにされており近寄りがたい雰囲気です。
路上で皆さんと別れ無事に帰宅しました。
久しぶりの連休は有意義な時間になりました。
伊勢志摩サミット発信式に参加していただいた皆様ありがとうございました。