先日の出張時に食した記録です。

一日目の夜は高山到着が遅かったためにお店がほとんど閉まっていてとりあえず寒いのでホテル近くのラーメン屋で高山ラーメンを頂きました。

2週間前に行った時も、道の駅で高山ラーメンを食べていて感じたことは、値段は安いが量が少ないって事です。

イメージ 1


イメージ 2


いや~けっこうラーメンは食べ歩いてますが、(マイミクのだりおさんや赤鬼さん程じゃない)財布にやさしいラーメンは貧乏人にはありがたいです。

高山ラーメンは麺は細ちぢれ麺でしょうゆ味。スープはなかなか美味しくあっさりとしている。

ただ具が少なく、麺の量も少ない。ある意味シンプルなラーメンではある。

2日目のお昼御飯には荘川って言う道の駅の近くで御寿司を頂いてきた。

この道の駅には食堂っていうかレストランが無い・・。

仕方なく御寿司にしましたが、ここのランチは機会があればまた来たいと思ってます。

イメージ 3


御寿司の盛り合わせにうどんがついていてとても美味しい。

和食処の看板でしたが店内は御寿司屋さんの雰囲気です。

イメージ 4


カウンターの隅っこで頂きましたが、お客さんもひっきりなしです。(このお店以外に食堂らしきものは見当たらない)

寒い地域で暖かいうどんはとても良かったです。

その日の夜はメチャクチャ寒かったせいもあって晩御飯はホテルの一階にある居酒屋さんで頂きました。

客は俺一人・・・・。店員さんもおじさん一人だけ・・・。

飛騨牛の朴葉味噌焼御膳。名前だけ見ると御膳ってなってますが、定食って感じです。

イメージ 5


香ばしい味噌の風味に包まれた飛騨牛は美味しかったです(量はとても少ない)

量の少ないのは高山のお国柄だろうか?

朴葉味噌焼きは以前に白川郷でも食した記憶があるが定かではない。

ちなみにおかわり自由。味噌を御飯にのせて食べると御飯がいっぱい食べれるんだそうで俺も2杯目をお願いした。

生憎、夜に仕事がある予定だったのでその場でのアルコールは無しです。

それ以外の食事はジャンクフードで対応したのでレビューはありません。

次回は飛騨牛の鉄板焼いただきたいなぁ~(夢のまた夢)