イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

30分かけて一生懸命、打ち込んだ記事がパソコントラブルで吹っ飛びました(涙)

ので・・。

頭にきて簡単にしました(ご勘弁ください。後日暇が出来たら修正します)←たぶんしないけど。

---------------------------------------------------------------------------------------

はい。気分を入れ換えて書き直しです。

午前中で仕事を強制終了させ、疲労による体調不良って事で早退してきました。

せっかくこの時期の昼間に時間が出来たんだからバイクしか無いでしょ。

タンクバックにお弁当積んで奈良に向けて走り出しました。が・・しかし・・。

エンジンから異音がする・・。?なに?さらにタイヤがフニャフニャ??

とりあえずサンデニスタへ寄ろうと走らせるが、異音が気になりとり庄さんの駐車場へ停めた。

たかちんがバイクの音を聞きつけ出てきてくれた。

とにかくサンデニスタへ行ったほうがいいとの事で恐る恐る向かう。

診断の結果エンジンからの異音は、クラッチトラブルらしい。すぐにどうこうじゃないけど、いづれ修理は必要との事。

その場でタイヤのエアーも充填してもらい、R166へ向いて舵を切る。

飯南、飯高あたりは満開から散り始めくらいかな。

粉雪が舞い散るかのような、花びらの舞い降りる桜のトンネルを気分良く走る。

奈良に入ったところで少し遅いランチタイム。桜の下で愛妻弁当??を頬張った。

宝蔵寺では天然記念物のシダレザクラが満開。2年ぶりです。

(参照)http://blogs.yahoo.co.jp/multiplanning/48443010.html

先輩からの助言で一押しの桜を見に行くように勧められてたが時間の都合で行けそうに無い。

東吉野を抜けて大宇陀道の駅で休憩。

ここから、名阪国道の針テラスへ北上するが、道路工事のため強烈な渋滞に・・・。

何とか針テラスへ。

残念ながら、noriさんには遭えませんでした~。

いいところだね。針テラス。一昨年は財布忘れていった苦い経験がありますけど・・。

人は仰山居てるし、観光バスも多い。したがってきれいなバスガイドさんも多い(嬉)

駐輪場も近いし、喫煙所もいっぱいある。

17時を回っていたので、そこから名阪国道をかっとんで伊勢自動車道に入る。

車もそこそこだったので久々にヌハッっキロオーバーで、ぶっちぎってやりました。

18時過ぎに無事自宅へ帰還しました。