私自身が、医療福祉関係に長年携わってきた経験、またクライエントや友人知人で医療福祉関係者の方が多いことから、専門を『医療福祉従事者』にしました💁‍♀️

もちろん、そのお仕事以外の方のご相談も承ります🙇‍♀️

大学卒業後は、医療従事者(保健師)を目指して専門学校にも通っていた私。
しかし、看護実習が始まり体調を崩してしまい、その道は断念した経験があります。

もともと学生時代から眼科でのアルバイト経験あり。
その後も、様々な病院やクリニックで勤務していたことがあります。
福祉施設でも働いていたこともあります。

医療福祉関係で働いている方がいつも言うセリフ
『仕事辞めたい』
😨
これは、本当によく聞く悩みです。

医療福祉関係でお仕事されている方は、やりがいがあり、社会貢献度も高いのですが、ストレス過多で離職率も高いです。

医療福祉関係に従事している方は、学生生活も大変で、苦労して実習を乗り越えて学校を卒業、無事に国家資格を取得したのに、それからがさらに大変で過酷。

仕事内容が合わないのか、職場の人間関係が合わないのか、、、
あなたのお悩みの原因は一体何でしょうか?

まずはそこを探ることからはじまります。