たまちゃん

先月にりんごさんになりましたりんご


7月ぐらいから

園で流行っていると

通知はあったのですが


結局

りんご病って

初期症状は普通のかぜと変わらず、

1週間後ぐらいに

ほっぺが真っ赤になったり


体に

レース状の斑点模様が出て

りんご病って診断になるそうりんご




その基本的なケースとは異なった、

たまちゃんの場合の

記録ですおねだり



9月1周目

咳鼻水の風邪症状

発熱はなかったけど

園でりんごさんが流行ってる

と聞いていたので

1週間登園せずに過ごす



9月2週目

鼻水や咳が治って

また登園元気に登園

元気に過ごす



9月3週目

元気いっぱいだけど

💩が緩め

週半ばにはだいぶ水っぽくなって

よく漏れる



9/18夜

お風呂あがりに

腕と足にうっすーら

レース状の斑点?に気づく


いや、血流がよくなっただけ?

お風呂上がり、

大人でもこうなることあるよね?


んー、

でも今までこんな風に気になった事なかったな

という感じの赤み

ほっぺは普通


本人は至って元気でご機嫌ニコニコ


これくらいうっすら↓




翌日9/19
パパが保育園に送って行った時に
保育士さんに伝えてもらいました

保育士さんでは判断できず
園長先生に聞いてもらい

りんご病の可能性があるから、
病院へ行った方がいいとの助言をもらい

通勤途中だった私も引き返して
午前中に病院へ

結果、りんごさんでしたりんご

この日のほっぺ↓


これが赤い???
というぐらいのうっすらさキョロキョロ

発熱がない事もあるし、
派手に真っ赤になるかは
その子によるそうです

赤みが出る時には
もう感染力はないので、
保育園へ行ってもいいとの事でした


軟便でお尻が赤くなってきていたので
亜鉛華軟膏をもらって帰宅

医師はりんごと下痢は別物と
言っていましたが、

園ではりんごの子が下痢から
始まるケースが多いとの事でした

そこからも
特に風邪症状はなく
元気にたくさん遊んで過ごして

ほっぺが少し赤いかなと感じたのは
もう完全に治ったんだろうな
と思っていたまた1週間後

9/27のほっぺ↓

ちなみにこの日

親戚から

トミカのキャリアカーセットをもらって

大喜び爆笑



この後ほっぺの赤みも
すっと引きました

総じて
発熱は一度もなく
ずっと元気だったたまちゃん立ち上がる

症状と症状の間隔が
1週間単位で空いたので

正直本当のきっかけは
いつなのかわからずキョロキョロ

9月頭の風邪症状も
りんごの初期症状だったのかは
わからずじまいでした


りんご病
ほとんどの人が一生に一度は
なるそうで
大体幼少期に済ませているそう

病院でも
りんご病のたまちゃん本人よりも

妊婦さんがかかると
胎児に影響があるそうで
そこを気にした方がいい感じでした

わたし妊娠中
風疹は知ってたけど
りんご病が影響あるなんて
知りませんでした悲しい

という感じで
たまちゃんの場合は
赤みや発熱よりも

下痢症状が一番気になった
りんご病との戦いでしたりんご

保育園に通い出してから
風邪もよくもらうし

こういうウイルスにも
まだまだかかって

それで免疫をつけて強くなるって
わかっているけど

なるべく本人が辛くない感じで
乗り越えていけたらと
願いますお願い