2月2日
節分の日
たまちゃん
初めての恵方巻きと
鬼退治の豆まき
をしました

大人の分の恵方巻きは
お刺身を柵で買ってきて
自分で作ることに

私が酢飯や卵の準備をしている間に
旦那さんが買い出しに行ってくれました

サーモン
海老
鯛
卵
菜花のおひたし
とびこ←大好き

を使って、
太〜い恵方巻きができました

美味しかった
たまちゃんの恵方巻きは
ツナ
しらす
たまご
人参
菜花
海苔には細かく切れ目を入れました
いつもおにぎりは
小さくカットしているので
こんなに長いのは
初めて
興味深々のたまちゃんは
早速ぱくり
大きなお口を開けて
もぐもぐと
食べてくれました

3分の2ぐらい食べたところで
食べにくそうになってきたのと
恵方巻きもバラけてきたので
(巻きす難しい
)

ここで
恵方巻きタイムは終わり

あとは食べやすくカットして
おかずと一緒に食べました

来年はいっぺんに
食べれるかな?
とびこも食べれるかな?

それから
お昼寝タイムを挟んで
次は鬼退治です
ハチマキを巻いて〜
仲間を連れて〜
鬼さんを待ち構えます👹
鬼さん登場!!


とやってきたのですが笑、
たまちゃんはにこにこ



お面を被ってても
パパだとわかったみたいですね

豆は絶対に食べてしまうので
小袋で個包されたものを渡すと
ちょっとだけポイ

おもちゃなら
もっと遠くまで投げるのにね

来年は鬼さんに
怖がったり、
豆ももっと遠くまで投げたり
するのでしょうか

また楽しみが増えました


