たまちゃんの初めての言葉は
まんま
次は、
ママでした
昨日、初めて
パパ
と言って、
旦那さんは大感激
とても嬉しそうに
すぐに動画を回しましたが、
言ってくれたのは
その一回だけでした
でも、
パパパとか、ババババとかの発語は
今までもあったけど、
別室に行こうとした旦那さんを
追いかけて
パパ!
とはっきり言ったので、
これはもう3つめの言葉として
認定です
まんまとママも
そんなに頻繁には言わなくて、
まんまは
私が離乳食の準備をしている時、
ママは
泣いたり私を求めている時にしか
言いません
次はいつパパ!って
言ってくれるかな
とても楽しみです
そして最近、
たまちゃんは怒って泣くことが
出てきました
今日も私が離乳食を作るのが遅くて
怒って泣いていて、
大好きなおにぎりサンドを
目の前に出しても
しばらく食べずに泣いていて、
旦那さんは心配そうに
見守っていました
たまちゃんは、
おにぎりサンドがあると気づいたら
パクッと食べてご機嫌になったのですが、
そんなたまちゃんを見て
旦那さんが、
最近、駄々っ子になるからこれも可愛い
と言っていて
とても嬉しかったし、
心が暖かくなりました
こういう風に思ってくれる
すごくすごく
うれしくて、
ほっこりした瞬間でした
アデノから復活したたまちゃんは、
とっても食欲旺盛
食後のバナナも、
スティック状に切った一本分を
両手に掴んですぐにペロリ
成長曲線ど真ん中のたまちゃんだけど、
これからも大きく外れないように注意して
お腹いっぱい
美味しくご飯を食べてくれるように
とにかく手づかみで食べたい
たまちゃんに合う
メニューを増やしていきたいな
と思います
それから、
お誕生日とクリスマスが
近づくに連れて、
続々と準備しているものたちが
届いています
両親も、こうやって私たちのプレゼントを
毎年用意してくれたんだな
プレゼントを我が子に贈るように
なった自分がまだ少し不思議
準備品が届くだけで
もうワクワクが
止まらない私なのですが、
壁に飾る大きな1のバルーンセットに
手書きのメッセージが
添えられていました
〝1歳のお誕生日おめでとうございます
ステキな1年になりますように‘’
うれしくて涙が止まりませんでした
最初は不安と心配ばかりで
ようやく今は
ずいぶん不安は減った
毎日楽しく元気に過ごしている
もうすぐ無事に一歳を迎えられる
お誕生日を迎えるのはたまちゃんなのに
そのおめでとうの言葉は
私にも向けてくれているように感じて
とてもうれしくなりました
暖かいメッセージ
うれしかったです
ありがとうございます