11月22日
たまちゃん、11ヶ月になりました
身長は72センチ
体重は9290g
すくすくと成長してくれています
はいはいやつかまり立ちをするようになって
運動量は増えたけど、
まだまだ柔らかムチムチボディの
たまちゃんです
10ヶ月目のたまちゃんは、
マーマー
普段は言わないけど、
託児や私を探している時
マーマーと言って泣いて求めるようになった
自分で持ちたい
スプーンや歯ブラシを自分で
持ちたがるようになった
歯磨きは、歯ブラシを渡すと
まずは自分でチュパチュパと笑
磨きます
遊び食べ
手づかみ食べが上手になって、
ある程度お腹が満たされると
遊び食べをするようになった
とにかく自分で持ちたい
そしてテーブルに塗りつける
ハイチェアからも
脱走したがるようになりました
おにぎりサンド
とくるくるパン
遊び食べが始まったので
試してみたおにぎりサンド
お皿に並べると
上手に指で掴んで
パクパク食べてくれる
大好物になった
食パンにかぼちゃを塗って
クルクルと巻いた
くるくるパンも大好き
ストロー飲みとコップ飲み
カフェでたまたま出してもらった
コップに入った水とストロー
試してみると、
上手にストローで飲めた
コップ飲みはずいぶん上手になったけど、
まだ練習中です
穴が気になる
自分の耳の穴に指を入れて
クルクルするようになった
そして、
私の鼻の穴にも指を入れる
立っち
一瞬だけど、
両手を離して立っちするようになった
他の子を真似る
児童館にあった滑り台
たまちゃん1人の時は近寄らなかったけど、
少し大きい子が来て
滑り台によじ登って遊んでいるのを見ると
真似をしてよじ登って遊んだ
風邪を拗らせてしまった
鼻水と咳の風邪
治ったと思ったけど
お出かけでぶり返し
長引かせてしまいました
鼻詰まりと咳で夜起きてしまう事も
ごめんね
乗り換えて元気回復してくれて
ありがとう
鼻吸器は大嫌いで大暴れ
知恵と意思疎通
おどけた表情や
含み笑いのような表情が増えた
目的地まで行きたいのに障害物がある時
周り道をしたり、
大人の行動を真似て
引き出しや引き戸を
開けられるようになった
お話しをしていても、
意思疎通が出来ていると感じるようになった
一緒に笑えるし、
お話しが出来ている感覚がある
10ヶ月目も、
たくさんの成長を見せてくれました
もう11ヶ月
いよいよ1歳へのカウントダウンが
始まってきた感じがして
12月を迎えることに
ドキドキしています
妊娠検査薬の二重線を見たあの日から
ずっとずっと
大切に大切にしてきた
たまちゃん
よく笑って
よく食べて
よく眠って
想像していたよりずっと
わんぱくボーイに
なってくれました
ほわっと笑う
その優しい笑顔が大好き
バナナを両手で握る手も
眉毛にほうれん草をくっつけた顔も
つかまり立ちをして
お尻をフリフリしている後ろ姿も
興味あるものを見つけると
目をキラキラさせて
一目散にはいはいで向かう姿も
マーマーと言って
私を探す泣き顔も
見つけた時の嬉しそうな顔も
抱きしめると満足そうに
胸に顔をピタっとくっつけてくれるところも
全部全部大好きだよ
私をこんなに求めてくれる時間は
あとどれくらいかな
私を見つけてこんなに喜んでくれるのは
いつまでなのかな
全力で応えていくからね
たまちゃん
毎日ありがとう
これからもよろしくね