昨晩、妹が無事出産しました!
第二子男の子です
上の子の時は、わたしは不妊治療真っ只中で、全く素直に喜べなかった。
会社ズル休みして、旦那さんにも母にも色々ぶちまけて泣いた
自然妊娠で、予定日当日の自然分娩で、うらやましいのとわたしは叶わなくて悔しいのと、妹の出産を素直に喜んであげられない自分がいやなのと、色んな感情でいっぱいだった。
今回は、もちろん妊娠中からたくさん連絡取り合ったし、相談もして、出産も無事に終わってよかったなーと思えた。
でも、手放しで100%かと思っていたら、やっぱり違った。
正期産で、おしるしからの自然分娩で、運良く上の子を弟家族に預かってもらって、立ち会いができて、上の子ために早く今日中に産むと言って、本当に産んだ。
すごい。
すごいなぁ。
最近わたしは、なんだかもやもやする事が多くて。
この子にやれるだけのことをしてあげたいという気持ちと、中々動けない自分から、わたしなんかがお母さんでこの子はいいのかななんてさえ思う事がある。
こんな自分がイヤだし、そう思うなら自分が変わっていくしかないのに。
産まれてから2ヶ月、新生児からアドレナリン出まくりで、張り切って、気負いすぎてきたのかも。
あれもこれも全部やってあげたいと、その気持ちが強くて。
ちょっと疲れてきたかも。
念願のたまちゃんが産まれた今は、治療が上手くいかなかった時のようには、旦那や母に弱音を吐きたくない。
(こういう変な意地みたいなのが自分をくるしめるのかなあ?でも、念願の赤ちゃん授かったのに、何をまたグズグズ言っとるの!って感じじゃないですか?)
妹のように、逞しく、いい意味で細かい事は考えすぎず、でも夫と子供のために勉強して家庭を守れるように。
がんばりたい。
でも疲れないように。
わたしが明るく元気じゃないと。
明るく楽しいお母さんでいたい。
旦那さんにも楽しく過ごしてほしい。
まずは自分に無理のない範囲から。
せっかくのこんなにかわいいたまちゃんとの日々。
限りある日々。
大切に、楽しんで悔いのない日々を過ごしたい。
自分の決めた事に自信を持てるように。
(優柔不断なわたしには、コレ大事)
とりあえず、早く体型を戻したいっていうのもわたしを追い詰めてることのひとつ。
好きな洋服着れるようになって、自分に自信をつけたいな。
今日は、今から健康診断。
史上最重量で臨みます😝
その間、たまちゃんを見てくれて、帰ってきたらお昼寝しなねと言ってくれた旦那さんの優しさを素直に受け取って、がんばってきます💪