こんにちはニコニコ


D13、無事に人工授精ができましたニコニコ


D12  1/20  18:30  診察

卵胞 21.3㍉

内膜 8.6㍉

左の卵胞から排卵するみたいですニコニコ

なんか、わたしは左の確率が高い気がしますおやすみ


先生から、明日がいいと思います!とのことで、明日人工授精になりました立ち上がる花


内膜は、エストラーナテープとかしてないから移植の時よりは薄いけど、自力で8㍉超えてくれてたのでよかったですニコニコ


D13  1/21  11:00  人工授精

旦那さんの持ち込みは10:00までおやすみ

朝、頭が痛い赤ちゃん泣きと言って起きた旦那さんですが、がんばってくれましたニコニコ

なので、病院は1人で行く事に歩く


旦那さんのを提出した後、1時間時間があり、今日はちょうど近くのお寺の縁日ニコニコ

ちょっと覗きに行きましたニコニコ


すごい人で賑わってて、屋台も沢山出てて楽しそうスター

旦那さんと来たかったなおねだり

入口だけ見て、病院に戻りました歩く


旦那さんの洗浄後の結果は、とても良い状態ですよにっこり

との事。じゃ、あとはやっぱりわたしの問題ですね煽り


人工授精後すぐに、何かが垂れてくる感覚驚き驚き驚き

診察台を降りると、お尻の部分の紙が少し濡れてました驚き

出てきちゃったのかな…

でも、もうどうしようもないかなと思い、何も言わずに着替えました凝視


人工授精の時、子宮あたりにチクっと痛みがあったので、子宮に戻してくれたことは間違いないと思うし、わたしはこの先生を信じていますにっこり


後でネットで調べると、消毒液とかが出ることがあるみたいなので、それかなと思うことにします真顔


安静時間もなく、すぐに着替えてhcg注射を打って帰宅。

薬は、デュファストンを処方されました。


テープや膣錠がないのは、保険だからなのか、病院の方針なのか、薬は今品薄なので体外受精の方優先なのかはわかりません凝視

そもそも、血液検査も一度もしてないので、人工授精とはそういうものなのかもしれませんが、わたしは今回はなるべく自然に近い状態で挑戦したかったので、これでいいかなという感じですにっこり花


判定日もないので、自分で検査薬で試すみたいです無気力

薬の説明をしてくれた看護師さん、妊娠したらこの週で胎嚢確認で〜と話してくれて、もし生理が来たら…の話はなくて、なんだか嬉しかったですおやすみ


当日は少し出血したので、タイミングは翌日の夜にとりました立ち上がる


さて、どうなるかな〜ほんわか花


当日と翌日は、排卵痛?もあり眠気がすごかったですふとん1


左の卵巣の排卵痛?のピークは、翌日の夜でした。

もし、ここで排卵してたなら、ちょっと遅いんじゃないかと思ってしまいます赤ちゃん泣き


今回は、気楽な気持ちで行けると思ってたのに、初めての人工授精でいろいろ検索しまくってます爆笑


もうあんまり調べるのやめとこ無気力


体外受精でもダメだったわたしが、人工授精で上手く行くことなんてあるのかなおねだりと漏らしたときに、旦那さんが、やってみないとわからないでしょ?って言ってくれたニコニコ

確かにそうだっ立ち上がる立ち上がる立ち上がる