こんにちはニコニコ


年末できなかったFT(卵管鏡下卵管形成術)を少しでも早くするために、ピル(プラノバール)を10日間飲んで生理を少し早めましたにっこり

先生が言った通りの1/9に本当にリセットびっくり

すごいなぁ…


ピルを飲み始めたのが遅かったので、1週間ぐらい生理を早めたことになりましたにっこり


D3 1/11診察

卵巣の腫れなどなく、問題なし。

生理の量が少なかったけど、ピルでの調整生理だから気にしなくていい。

出血が少ないから、FTは明後日にでもできますよ!

という事で、予想よりだいぶ早く手術できることになりましたニコニコ(本来は出血が治ったD8ぐらいかな?)


D5 1/13 FT当日

8時間から絶食、3時間前から絶水でした。

なんだか、これから美容整形の手術をして生まれ変わるような感覚?で病院に向かいましたニコニコ

手術は静脈麻酔ですが、私は採卵は麻酔無しでやってきたので、まず麻酔にドキドキ驚き

血管が見つかりにくかったらしく、右手で2回失敗煽り

看護師さん交代で、左手で無事点滴ができました。


点滴と抗生剤を入れて、待つこと15分ぐらいかな。

手術室に呼ばれました。

この点滴が麻酔だと思っていた私は、まだ全然眠くない驚きって少し焦りましたが、手術室で麻酔を入れてもらって、気づいたらリカバリールームに戻って来ていましたふとん1

先生に、『緊張してるかな?寝てる間に終わりますからねにっこり』と優しく言ってもらったのを覚えています。


目が覚めてからは意識がはっきりしてきて、点滴が終わるまでベッドで休んでいましたふとん1


手術前に、看護師さんに下着とナプキンを預ける事になり、起きたら履かせてもらってた驚き

これが、何よりも想定外煽り

しまむらの、結構使い込んだデカパンでした無気力

でも、お腹もお尻もすっぽりで、綿でとっても履き心地がいいお気に入りなんですほんわか


次は3日後に診察になったので、今日はもう先生とは話さないみたい…

看護師さんに『わたしの卵管は通ったんですかね?』と聞いたら、『はい』とお返事をもらえてひとまず安心にっこり


その後、看護師さんと育休中の給料とか復帰先とか、そんなめっちゃ先の事を話して盛り上がり爆笑、旦那さんがお迎えに来てくれた15時にはすんなり帰れたので


12:30来院

13:00手術

15:00帰宅

という感じのスケジュールでしたにっこり


お腹の痛みはなく、少ーしだけ違和感?レベル、出血はごく少量が続き、4日目の午後には止まりましたニコニコ


実感ないけど、わたしの卵管通ったんだなぁ〜と何だか感慨深くなりましたニコニコ


D8 1/16 診察

ほんとに卵管大丈夫だったのかとまだ心配し、ドキドキしながら病院へ。

まずはエコー。術後も問題なく、綺麗な状態ですよにっこりと。卵胞は、私はエコーを見ても全然わからないのですが、先生が2個サイズを測ってたから、少なくとも2個はありましたニコニコ

10㍉と5㍉ぐらいうさぎのぬいぐるみ

採卵の時も全部のサイズは測らないので、もう少しあるのかなにっこり

わたしのお腹がんばってくれてて、本当にありがたいですニコニコ


診察では、卵管は所々詰まってる所もありましたが、キレイに通って妊娠できる状態ですよニコニコと言ってもらえて、卵胞が自然でもちゃんとある事、卵管がきれいになった事、両方の心配事がなくなってとっても安心しましたおねだり


薬は、排卵誘発剤は飲んだ方がいいとのことで、フェマーラを5日間、1日2錠飲むことになりましたにっこり

採卵時はクロミッドだったので、初めて飲む薬です薬


次はD12に診察で、卵胞が育ってたら翌日人工授精をします歩く


今回は、FTをしたので、人工授精も保険適用です。


自費だと、タクロリムス飲んだりできるのかな?


まぁ、次回の事は次回やる事になったら考えましょうにっこり


体外受精と違って、毎回の採血もない、注射もない、薬もフェマーラのみ…ホルモン剤とかもないのかな?


今まであれだけ薬を使ってきたので、違いに驚きもあるけど、なんだか気軽でいい感じ〜立ち上がるスター


注射とか、採血とか、ルティナスの時間とか気にせずに過ごせるので、身構えもせず、気楽に過ごせていますニコニコ

それに、FTで保険の限度額超えたので、もう今月の支払いはなしニコニコ人工授精も支払いなしニコニコ

限度額利用後のFT代も、生命保険でまかなえるニコニコ

やっと保険の恩恵に預かれたのもとってもうれしいニコニコ


今後のことはまだ未定ですが、体外受精をしない周期でも、少しだけでも妊娠の可能性が期待できるようになってとってもうれしいですニコニコ


初めての人工授精、気持ち的にも、金銭的にも気楽に楽しんでやれそうでよかったです立ち上がる