大神神社。次は御神体に挑もう。 | 超日常

大神神社。次は御神体に挑もう。

始発電車で行くはずが、寝坊して。
8時から電車でGo。
まずは、大和国一宮の大神神社。


この二の鳥居抜けた参道が気持ちいい。
しばらく歩くと、拝殿。
いつものように参拝しようとすると、
横におおぬさが置いてある。自祓いしろって事ね。
自祓いして、拝殿へ。
いつもの参拝かと思えば
幸魂奇魂守給幸給」これを3回唱える。と書いてある。
大神神社にはルールがいろいろある。
そんなで、狭井神社行って、風琴窟の音に癒されながら、御神水を飲んでみた。
感じは超軟水。甘味も感じるけどソマチットは少ないかも。
御神水を貴船神社の御神水入れるボトル2本に入れて。熱中症の対応も万全。


次はテンリー。神様の武器庫にGo。