イメージ 1

冬休み、3連休と休みが明けたこの週。

テストも終わり、本人は『部活動、復帰届け』なるものを出し、14日(水)に久しぶりに部へ顔をだしたようです。

『休部届け』を出したんだから、『復帰届け』も出して、と部活動の総責任者である担任

の先生のお言葉。この中学校は出来てまだ10数年と新しく、そもそも『休部届け』という

のも、「部活に出たいけど、まだ行けない・・」という娘『蘭』の為に担任が考えてくれ

たものでした。(今までは、そのような子達はみんな部活をやめていたそうで・・)ノー

トの切れ端に「休部します。」の一言とクラスと名前と保護者の印の簡単なもの。それで

も、蘭が3ヶ月かかって出した結論であり、自分の帰ってこれる場所を確保できる望みの紙

切れでした。



陸上部なのでシューズは命。部室に置いたままだと言う蘭だけど、久しぶりの部室には

シューズ(買ったばかりだった)が無く、練習着も棚の上に置いてあったそうで・・。


やる気を出したんだからと、パパは仕事から帰って来るなり、蘭を連れてシューズを買い

に行きました。   

私はこれから頑張ってと気持ちを込めて蘭の大好物のハンバーグを夕食にしました。



が、しかし・・・




翌日の15日(木)


頭が痛いと言って起きてきません。

何を言っても「うーん・・・・」としか返事しません。


学校には体調次第では遅れて登校しますと連絡しました。

3学期は休まず登校するんだと自分のブログに書いてたので、もしかしたら・・と

期待を込めて。


仕事の昼休み帰ってくると、蘭は寝たふりしてます。  

「どうする?行く?休む?」

「・・・」

「明日行けるなら休んでもいいけど、行けるなら途中からでも登校できるから・・。これからはその事も考えてね。」



結局、お休みしました。

休んだ日はパソコンはダメだと言ってますが、それは真面目に守ってます。

自分でもそれを覚悟で休んでる様で・・。

行きたいけど、行けないんだな・・。

でも、自分の苦手な授業がある時に限って休むという事も知っているんだよ、ママ

は・・。


ママは蘭が頑張れって気持ちで昨日ハンバーグ作ったのに・・とポツリと・・つい・・。

「あちゃー。言っちゃったー」と反省。

でも蘭は

「じゃぁ、今日も明日も明後日ももハンバーグ作って!!」と。

蘭の気持ち、分かるけど、私も毎日食べても飽きないくらい好きだけど・・



16日(金)

普通通りの時間に起きて登校しました。

昨日の夜は,古文の暗記のテストがあるからと、あわてて覚えてて遅く寝たんですけどね^^




一陽来復(いちようらいふく)


蘭がブログに書いてた言葉。


『一陽来復』の意味は何でしょうか?

『一陽来復』は、大昔の中国の占い本の易経』に出てくる言葉です
『易経』では、全ての現象において、陽の気(=良い運気)が多くなったり少なくなった
り、逆に見れば陰の気(=良くない運気)が少なくなったり多くなったりを繰り返してい
るとされています。
 
「段々と陽の気が少なくなって、ついには陽の気がなくなり陰の気ばかりになりました。
でもその後、再び陽の気が復活してきました。これから陽の気がどんどん増えますよ」、
これが『一陽来復』です。

手元にある辞書(三省堂国語辞典)にはもう少しわかりやすく、

「逆境・不運など、良くないことが続いた後、ようやく幸運が向いてくること」
とあります。昔の人は、冬至を境
に日が長くなることから、冬至に太陽の力が復活すると考えました。ですから冬至も一陽
来復とも呼ばれています


少しずつでも、復活に向かって行ってるんだ!

と、期待を込めて。
                       イメージ 2
そして、焦らず。

見守って行きたいと思ってます・・。

*コメントを頂ける時は必ず『内緒』でお願いします。蘭がこのブログを見ているので。お手数ですが、宜しくお願いします。*