9月29日(

 

祖母の十三回忌で菩提寺へ。 お願い

 

 

母の亡くなった1年後に祖母が亡くなりました。

 

 

想うに12年の月日はあっという間に流れましたね~。

 

話は変わって・・・

 

なぜか本堂に山岡鉄舟の横額があり、また地蔵堂にも山岡鉄舟の掛軸が納められていました。

 

山岡鉄舟の掛軸

「南無大師遍照金剛」

 

お経を上げてくれた若いお坊さんに「山岡鉄舟の書ですよね?」と尋ねると

 

「・・・」

 

判らないようです。 ガーン

 

菩提寺と山岡鉄舟、どういう関係があったのか非常に興味深いところです。

 

ちょっと調べてみようかな

 

※同じ横浜市金沢区内の寿楽山長生寺(浄土真宗本願寺派)にも山岡鉄舟書「長生精舎」が伝わっています。

 

【追 記】

 

 

今年7月に大阪へ転勤となった娘Ⅱより三女ペティ しっぽフリフリ の似顔絵が送られてきました。 ほっこり