8月6日(

 

昨晩 電車 JR東海道線が架線に接触し、横須賀線とともに運転見合わせとなりました。

その影響は本日に持ち越され、横須賀線は大幅なダイヤ乱れです。

また最寄り駅に着いたとたん結構な降りの雨・・・。 雨

 

 

一時的だったようで、横須賀駅に着く頃には上がりました。

今回の主目的はヴェルニー公園ではありませんが、まずは顔を出さないと。 シラー

 

オレンジ色の船体が目立ちますね

 

  

護衛艦「くまの」(FFM-2)

 

   

護衛艦「きりしま」(DDG-174)/試験艦「あすか」(ASE-6102)

 

砕氷艦「しらせ」(AGB-5003)

 

  

 

  

 

  

 

 

  

 

ヴェルニー公園を後に、京急線「汐入駅」前を通過して目的地へ。

 

【ちこく坂】

 

横須賀市汐入町にある坂で、旧日本陸軍の横須賀重砲兵連隊の兵士たちが歓楽街で遊んだ帰りに門限に間に合うよう駆け上った坂と云われています。

 

    

坂を上って下ると あせる

 

  

 

正面に横須賀市立不入斗中学校の校舎があり、右手に営門が見えます。

 

  

旧横須賀重砲兵連隊営門

 

前から気になっていましたが、近くに「突貫」という和菓子屋さんがあるので、ちょっと寄ってみる事にしました。

 

  

 

出来れば大福を買いたかったのですが、並べられている商品がカステラ、水羊羹、おはぎの3種だったので、お店の外観だけ撮影させてもらいました。

 

 

駅に向かう途中でも頭から和菓子が離れず、妻の実家でよく利用していた「山口屋本店」を覗いてみます。

 

 

大福はなかったものの、色々と購入させていただきました。

 

  

汐入だんご/定番のだんご お団子

 

帰りは急なドシャ降りの雨・・・。 雨

雨宿りをしながら、ずぶ濡れでの帰宅となってしまいました。 しょぼん

 

ペティー、ただいま しっぽフリフリ