ベジを愛する皆san
食べるのが大好きな皆san
こんにちは♪こんばんは ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

今回訪問は
日比谷シャンテ自体、かなり久々、
昔と違う。。。

ベジタリアンになった当初、
最初に習ったのがマクロビだったので
その当時は来てたけど
あれから十数年、
すっかり違っていた
チャヤ ナチュラル&ワイルドテーブル san
 

オリエンタルベジタリアンになってから
五葷NGになったので
マクロビは大体、タマネギふんだんに使うので
足が遠のいてました。

動物性不使用スイーツも美味しそうです♪

通常のドリンクメニュー

ランチメニュー

プレートが好きなので本当は
ガーデンプレートが良いけど。。。。

ランチのセットドリンク、
リーズナブルなので
付けました。

パッと見た時は
ライスミルク、久しぶり~と
またマクロビ時代、はまってたのを
思い出して頼みそうになりましたが

横を見ると
本日の野菜ジュースも気になる!

そして結果、ランチ、
五葷抜きOKで食べれるのは一択、
ブッダボウルのみ。

それ、頂きましょ (* ̄Oノ ̄*)

■大豆ミートの炙り焼きのVeganブッダボウル

一応事前に電話で確認して
これなら食べれるって事だったんですけど
何も伝えなければサラダに
五葷入っちゃいそうかな
と思って頼む時にも五葷抜きでお願いしました。

■本日の野菜ジュース

この日は、オレンジ、ケール、
パイナップル、レモンの野菜ジュースでした。

食べ物も飲み物も体が復活するに違いない酵素摂取♡

五葷抜きって伝えなかったら
もしかしたら
本日のデリあたり、
五葷入ったメニューになるかもなので
一応、お店の方に五葷抜きをお伝えください。

動物性+五葷不使用=オリエンタルVegan

正直、プレートを頼んだ人のを見ると
お皿の大きさがまず違って
い~な~と思って見送ってましたけど

この薬膳ブッダボウルも
中々美味しかったです♪

今までInstagramなどで写真では
存在を知っていたブッダボウル、
頂く機会は中々なかったですが

そもそもブッダボウルとは?
検索してみると
ブッダボウルとは、野菜・穀物・ナッツなど多彩で
ヘルシーな食材を盛り合わせた丼のこと。
菜食が仏教の精進料理を連想させることや、
盛られた食材がふっくらした
仏陀のおなかのように見えることからこの名がついたとか。
“ヴィーガンボウル”などとも呼ばれています。

とのこと
今回初めて頂いた記念すべきブッダボウルは
大豆ミートそんなに好きじゃない私でも
炙られてる事で、
美味しいなっていうのと
味付けもジュワーと染みてて
美味しかったです♪

マクロビ時代、ひじきと
切り干し大根、作ったな~
とか思い出しながら
やっぱりプロの作るのは
味がジューシーで美味しかったです☆彡


気になった方は
是非行ってみてne♪

今回も最後まで
お読みくださりありがとうございます

YouTubeのチャンネル登録、
高評価、
ポチっとして頂けると
とっても嬉しいです♪

宜しくお願いします♪


それではまた次回の動画&記事で
お会いしましょ~

#日比谷ベジ #マクロビカフェ
#日比谷シャンテ
#五葷抜き対応
#オリエンタルベジ
#vegetarian #素食
#オリエンタルVegan

#薬膳 #酵素玄米
#ブッダボウル
#東京ベジ
#美味しい菜食 
#新鮮野菜 #玄米
#ベジ活 #腸活 #オリエンタルベジTuber
#ヘルシー #美容 #健康
#地球と動物と自分の体と調和する食事
#宇宙ハーモニー 
#風の時代の食事